劇的な本塁打が目立った“真夏の祭典”=第80回都市対抗野球総括
総入場者が17年ぶりに50万人を突破
13年ぶり2度目の優勝を遂げたHonda 【島尻譲】
そして、肝心な試合内容も1点差ゲームが11試合、サヨナラゲームが4試合、タイブレーク(延長10回を終えて、同点のケースでは1死満塁からの攻撃で勝負を決する)突入が4試合ということからも分かるように、締まったきん差の競り合いが多かった。
また、大会本塁打は計45本。日本新薬(京都市)・堂前篤史が三菱重工長崎戦で放った同点3ラン、東芝(川崎市)・三澤慶幸の2試合連続本塁打、打撃賞を獲得した東京ガス(東京都)・松田孝仁の2打席連続本塁打、ヤマハ(浜松市)・佐藤二朗がHonda鈴鹿戦で記録したサヨナラ本塁打、日立製作所(日立市)・大久保寛之が七十七銀行戦の延長10回に打った決勝2ラン、トヨタ自動車・二葉祐貴が準決勝・日産自動車戦で放った値千金の決勝ソロ本塁打など劇的な一発が目立った。
ワールドベースボールクラシックの連覇などで“つなぎの野球”が主流となる日本の野球界だが、
「都市対抗に出るまでにはスモールベースボールで通用するが、都市対抗で勝つには空中戦を制することができなければ勝てない」
といったコメントを何チームもの監督が残した。現にHondaが6本塁打、トヨタ自動車は4本塁打と、効果的な一発で決勝まで駒を進めた感が強い。このことからも今後の社会人野球は一発を求められる傾向になるのかも知れないし、金属バット時代(第50回・1979年〜第72回・2001年)とは異なった形で長打を回避する投手力向上の必要性が重視されるのではないだろうか。
顕著だった東高西低
45本塁打が飛び出すなど一発が目立った今大会。ヤマハの佐藤はHonda鈴鹿戦でサヨナラ本塁打を放った 【島尻譲】
12日間の熱戦を終えて、日本野球連盟・松田昌士会長は閉会式で
「都市対抗はこれまでの80回という歴史があり、さまざまな形で地域に貢献して来ました。今、厳しいと言われている日本経済の活性化のためにも、90回、100回大会を目指して、社会人野球を盛り上げて行きましょう」
と、語った。
その熱き思いがいつまでも続くように、都市対抗がいつまでも“真夏の祭典”であり続けることを強く願った大会だった。
<了>
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ