優勝祝いは、町とともに=中田徹の「オランダ通信」

中田徹

生活道路が、祝賀の大広場へと変身

コールシンゲルは、KNVBカップ優勝を祝うフェイエノールダーで埋め尽くされた 【(C)中田徹】

 コールシンゲルは、ロッテルダムのセントラム(中心街)とロッテルダム市庁舎の間にある、普段から人通りの多いトラム(路面電車)通りだ。と言っても自動車道は片側1車線に過ぎず、日常生活ではあまり大きさを感じない。横断歩道も10秒ほどで渡れてしまう。

 フェイエノールトは伝統的に、タイトルを獲得するとテクニカル・スタッフと選手がロッテルダム市庁舎のバルコニーからトロフィーを掲げ、コールシンゲルに集まった数万人のファンと喜びを分かち合う。故に、このお祝いを単に“コールシンゲル”と呼ぶ。

 バルコニーから撮った過去のコールシンゲル(例えば1999年オランダリーグで優勝したとき)の写真を見ると、とてつもない数のサポーターがびっしりと通りを埋めている。そのコールシンゲルはまるでパリのコンコルド広場のような大きさに見える。平凡な大きさの生活道路コールシンゲルは、フェイエノールトが優勝すると大広場へと変身を遂げるのだ。

 2002年、UEFAカップでフェイエノールトは地元ロッテルダムで決勝戦を戦い、優勝を果たした。しかし決勝戦のわずか数日前、フェイエノールトの理解者としても知られたピム・フォルタウンという右派政治家が暗殺された影響から、コールシンゲルは実施されなかった。このため僕自身、10年近くオランダに住んでいてもコールシンゲルを経験することはなかったのだが、今季フェイエノールトはKNVB(オランダサッカー協会)カップを獲得したため、ようやく初めてコールシンゲルを実体験できることになった。KNVBカップ決勝戦翌日の4月28日のことである。

市庁舎の鐘が鳴り、クラブを愛する歌が響く

ロッテルダム・セントラムは柵によって立ち入り禁止に。店も完全に閉まった。商店街は売上よりも、被害額を少なくする策を選んだ 【(C)中田徹】

 UEFAカップ優勝後のロッテルダム市内は、暴徒化したサポーターによってセントラムが破壊された。そのためコールシンゲルからセントラム側にある商店街(大体400メートル×250メートルほどの広さ)は完全に柵で覆われ、警察と機動隊が厳重な警備を行った。コールシンゲルに立ち入るには、身体検査を受けた上、わずか2個所のゲートから入らなければならなかった。ちょっとした高さの建物の上から機動隊はビデオを撮影し、いざ騒動が起こったときには後で犯人を特定できるようにしていた。また頭上を舞うヘリコプターからも防犯ビデオが回っていたらしい。

 チームのバルコニー登場は12時半から。僕は11時45分ごろ現場に着いたが、この時はまだ前方の場所を確保できて、大体バルコニーから100メートル余の好ポジションだった。しかし続々とサポーターがやってきて、あっという間に僕の後ろは人の頭しか見えなくなった。男女比は7:3。成人とティーン・エージャー比は8:2ぐらいだろうか。平日の昼間、暇を作りやすい10代の若者たちより、年季の入ったサポーターが集まった雰囲気だ。

 12時、市庁舎の鐘が鳴り、フェイエノールトの応援ソングがどんどんハードになっていく。歌に浸り、喜びをかみしめるロッテルダムっ子を見渡すと、自分があの写真の中の蟻の一匹になったのを感じ、「ああ、コールシンゲルというのはこうやって大広場になっていくんだなあ」と実感した。

 12時10分、かつてのフェイエノールトのストライカー、そして現在はスタジアム・アナウンサーのハウトマンがMCとして登場し大歓声。15分には『ユール・ネバー・ウォーク・アローン』で知られ、フェイエノールト御用達歌手とも呼べるリー・タワーが熱唱を始め、雰囲気はどんどん盛り上がっていった。そして12時半。短い鐘の音の後、ファン・マルワイク監督とファン・ブロンクホルスト主将がKNVBカップを持ってバルコニーに。選手もそれに続いて辺り一帯はスモークで覆われた。『マイン・フェイエノールト』、『ハンド・イン・ハンド・カメラーデン』など多くの応援ソングに合わせ、KNVBカップはサーフィンの波乗りのように選手から選手へ渡った。デ・クレアーがおどけるようにバルコニーからKNVBカップをファンに見せびらかし、12月にホームシックで一度韓国へ帰ったイ・チョンスもチームになじんだ様子でトロフィーを一番長く掲げ続けた。

 サポーターの歌は時に途切れ、拍手に変わり、そしてまた歌へと戻る。4万人の中に身を任せると、周囲のサポーターの歌はだいぶ音程が外れている。身の周りの連中はこんな音痴な歌なのに、少し離れたところから聞くとなぜ胸に響くのだろう……。

1/2ページ

著者プロフィール

1966年生まれ。転勤族だったため、住む先々の土地でサッカーを楽しむことが基本姿勢。86年ワールドカップ(W杯)メキシコ大会を23試合観戦したことでサッカー観を養い、市井(しせい)の立場から“日常の中のサッカー”を語り続けている。W杯やユーロ(欧州選手権)をはじめオランダリーグ、ベルギーリーグ、ドイツ・ブンデスリーガなどを現地取材、リポートしている

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント