「スキップ」が走りを進化させる? 今からでも間に合うマラソン大会への準備

細野史晃

【Getty Images】

 いまだに衰えないマラソンブーム。東京マラソンなどの大きな大会には、「当選したらラッキー!」なんてノリでエントリー抽選に応募している人も多いと思います。でも、もし実際に当たったら「当選しちゃった! どうしよう?」なんて、ドキッとしちゃうのでは。

 そんな皆様を救うべく、30分でアスリートのように軽やかに走れるようにする「楽RUNメソッド」の開発者でもある、ランニングコーチの細野史晃さんに聞いてみました。大会まで時間がないけど、体の準備はとにかく何をしたら良い!?

まずはスキップから!

 マラソン練習に非常に有効なのが「スキップ」です。スキップ練習をすることで、正しいランニングフォームが身に付き、ケガ防止、タイム向上を含めた“完走できる走り方”に近づくことができます。

 スキップはいったんできるようになれば、後はほぼ無意識に行える運動であると同時に、上半身と下半身のタイミングがきれいに一致しないと気持ち良く行えない動作です。ランニングはどこか不自然な動きが入っていても、力でゴリ押しすることもできる運動ですがスキップはできません。スキップ自体が楽しい気持ちでリズムに乗って行う運動なので、不自然な苦しい動作でスキップすることは難しいのです。ですので、ちゃんとスキップができるということは、タイミングをしっかりと取って動けていることにもなります。

 この感覚を持った上でランニングを行うと、無理なく上半身と下半身のタイミングが一致した状態で走ることができます。このタイミングをしっかり取れずに走っている人が結構多いのです。

運動は頭で考えたらダメ?

「運動は筋肉に力を入れて行うもの」と思っている方が多いのですが、実は違っています。

 運動は筋肉が伸びた後に自然に“縮む”という動作で行うもの。脳みそを介した動作ではなく、いわゆる反射(伸張反射)で行われます。この自然な反射運動で行うべき運動を脳みそを介して行うと、0.1秒以下の短い時間の誤差が出てきます。これが心地の良い運動を阻害し、苦しさやけがなどの運動における不快感を生じてしまいます。

 無理なく気持ちの良い運動というのは、無意識下の反射運動で良い動きを行っていることが前提になります。スキップは、この再現性を高めるために有効な練習方法になります。

 正しいランニングフォームにつながる「スキップ」のコツは、以下の動画をご覧ください!

DVD『楽ラン by 細野史晃』

 ランニングフォーム改善に役立つ方法を紹介したDVD『楽ラン by 細野史晃』発売中! 「スキップ」練習のほか、楽に体を動かす事で走力アップを目指しましょう。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ランニングコーチ・スポーツコンサルタント。 Sun Light History 代表 1985年、京都生まれ、東京育ち。都立小石川高校(現・東京都立小石川中等教育学校)→国立埼玉大学→株式会社リクルート HR マーケティングを経て、ランニングコーチとして独立。中学から陸上競技を始め、高校から三段跳へ転向、大学時に日本ランキング入りを果たす。指導者がいない競技人生を経験し、よい指導者や指導法との出会いはスポーツをより豊かにするという思いから指導者を志す。自身の経験と学びから『楽RUNメソッド』を開発。短時間の指導でも自己記録更新まで導く手腕には定評がある。指導者のみならず、スポーツの価値を高めるためのアドバイザーとしても精力的に活動している。 主著「マラソンは上半身が9割」「マラソンは三日坊主で大丈夫!」

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント