L.A.にオープンしたユニークなスタジオ U形のフィットネス機具でワークアウト

猿渡由紀

【猿渡由紀】

プログラムはバレエ、ピラティス、ダンスをミックス

【猿渡由紀】

 L.A.に、またユニークなワークアウトが誕生した。Best U Studioは、モデル兼女優のコーディ・キッチンさんと、シンガーソングライターのナディーン・ローレンさんが、ピラティスインストラクターのアイリーン・ラジーさんの協力を得て、今年ウエストハリウッド地区にオープンしたフィットネススタジオ。

インストラクターのヴェロニーク・ソフィー先生 【猿渡由紀】

 スタジオの名前にも表れているとおり、ここのワークアウトの特徴は、U形のフィットネス機具にある。これを使いつつ、バレエ、ピラティス、ダンスをミックスした独自のプログラムを行うのだ。このワークアウトは、ほっそりした筋肉を作ってくれる上、有酸素運動も含まれていて、カロリー消費もたっぷりさせてくれるとのこと。筆者もさっそく体験してみた。

 筆者が訪れたのは、土曜日午前中のヴェロニーク・ソフィー先生のクラス。ヴェロニークさんは幼いころからダンサーで、ダンスやフィットネスを教えてきた経験をもつインストラクター。この日の生徒は、全員が女性。普段も圧倒的に女性が多いようだ。このスタジオのオリジナルタンクトップを着た生徒もおり、ほとんどが常連の様子。ヴェロニークさんに聞いてみると、「週5回通っている熱心な生徒もいる」とのことだ。

【猿渡由紀】

 スタジオはそれほど広くないが、明るく清潔。鏡の壁にはU形の機具が備え付けてあり、必要に応じてとりはずせるようになっている。ワークアウトは、基本的に裸足で行う。裸足に抵抗をもつ生徒のためにソックスは受付エリアでも販売されているが、この日の生徒は、全員裸足で行っていた。

盛りだくさんのプログラム

U形機具を使ってバレエやダンスの動きを行う 【猿渡由紀】

 約1時間のクラスは、まず、エアロビクスを思わせるウォームアップでスタート。それから、壁に備え付けられたU形機具を使ってのバレエやダンスの動きが始まる。しばらくするとU形機具を取りはずし、それをウエイトとして使いながら、スクワットなどの運動に移動した。

マットの上でU形機具を使いながらワークアウト 【猿渡由紀】

 その後は、マットの上に寝そべって、腹筋運動が開始。腹筋運動はかなりパワフルで、このあたりでは周囲の息づかいもかなり変わってきた。それが終わると再び立ち上がり、今度は小さめで柔らかいエクササイズボールを膝の間にはさみつつ、壁に戻したU形機具をつかんで、またもスクウォットやバレエ、ダンスの動きをやる。お尻や太もものエリアに焦点を当てるワークアウトだ。その後はさらにマットに戻り、さまざまな腕立て伏せ運動や、さらなる腹筋運動。最後の数分は、ストレッチでリラックスする。

U形機具はベーシックな4パウンドから10パウンドのものまである 【猿渡由紀】

 この日、筆者が使ったU形機具は、ベーシックな4パウンド(約1.8kg)とのこと。しかし、スタジオには8パウンド(約3.6kg)、10パウンド(約4.5kg)のU形機具も用意してあるそうで、上達するにつれて、さらにチャレンジを大きくすることは可能だ。
 この日のプログラムは盛りだくさんで、音楽もバラエティに富んでいたが、ヴェロニークさんによると、月に一度、4人のインストラクター全員が集まり、新しい動きなどについて話し合っては、プログラムを新鮮に保つ努力を重ねているらしい。

 授業料は1回20ドル(約2078円)。1カ月パスは185ドル(約1万9221円)。また、5回、10回、20回の割安パッケージ料金もある。1回85ドル(約8831円)でプライベートレッスンの予約も可能。

※1ドル=103.90円(8月22日時点)

Best U Studio

931 N. Fairfax Avenue Los Angeles CA 90046
tel: 323-650-2378
www.bestustudio.com
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

月刊女性誌編集者を経て渡米。L.A.をベースに、ハリウッドスターのインタビューや映画の撮影現場レポートなどを、日本の雑誌、新聞、オンライン媒体に寄稿する。フィットネスへの関心も高く、渡米直後から毎日ジム通いを開始。ここ10年ほどはアシュタンガヨガに専念しているが、ワークアウトのトレンドはもとより、健康、運動一般に関する新しい情報には、常にアンテナを張っている

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント