<国内男女シニアゴルフ>シニアのPGAさんは全ゴルファーのお手本です

日本ゴルフツアー機構 (JGTO)
チーム・協会

【ウルトラマンシニア登場】

2024年の最強ツアーは女子だ「Hitachi 3Tours Championship(日立3ツアーズチャンピオンシップ)」

12月8日 京葉カントリー倶楽部(千葉県) / 女子3252yard/シニア3502yard/男子3730yard・par73 ▼8日大会当日

※リンク先は外部サイトの場合があります

今年のシニアのPGAツアーの面々は、6人合わせて通算74勝。

うちレギュラーツアーの歴代賞金王は、伊澤(01年、03年)、片山(00年、04年から3年連続、08年)、藤田(2014年)の3人。

生涯獲得賞金は、6人合わせて66億円超。

まぎれもなく史上最強、と前評判が高かった。

本人たちにもひそかに自覚はあり、「これで勝てなければ一生勝てないね」というくらいの覚悟で臨んでいたそうだ。

【脱帽です】

それだけに、前半のフォアサム競技を、男子のJGTOに1点差をつける8点の1位で折り返していながら最後、前半最下位の女子のLPGAさんに6点差の15点で逆転の3位に沈んだことには、落胆も大きかったと思うが、「予想外は前半の出来。なにかシニアらしいな、なんて。後半体力持たないんじゃないかとか、1回休むとダメなんだよねとか、慰め合っておりました」と、シニアキャプテンの藤田。

敗戦の弁も、なにかシニアらしいが、それでも前半のシニアの勢いは素晴らしかった。

特に第1組の伊澤&増田ペアは、4番からの4連続を含む7バーディの「30」。
断トツの7アンダーで、勝ち点をむしり獲った。

片山&藤田ペアの前半6アンダーの「31」も秀逸。6番でホールインワンかと見まがう藤田のティショットや、9番の片山のバンカーショットなど。
「シニアの皆さんは飛距離も出るし小技もすごい」(幡地)と、もう見慣れているはずのJGTOの面々も改めて驚嘆。

強烈な前後2組に挟まれて、「参った。参りました」などと、なぜか味方チームに降参し、「僕らはまっすぐ飛んでと神頼み」などと、自身の調子の悪さを嘆く兼本&平塚ペアもまた味わい深く、「でも、ある意味僕ら一緒でよかったね。ほかの調子のよい人に迷惑をかけずに済みましたよね」(平塚)などと慰め合う様子も、ほほえましかった。

今年からPGAさんの公式戦「日本プロシニア」の冠スポンサーになられた円谷プロダクションの代表作「ウルトラマン」に扮した開会セレモニーも楽しく、子どもたちへのチャリティを目的とした本大会で、今年もクリスマスプレゼントのお菓子を配って歩いていた、ものすごく強くて、ものすごく優しいシニアの面々。

【©JGTOimages】

2年連続賞金王の宮本は先週金曜まで、米シニアツアーの予選会で戦い、兄弟子の藤田は来季の同ツアーカードを取得済み。

片山もまた来季は海外シニアに打って出る計画という。

「我々シニアは正直、優勝できるって誰も思っていません」と、開会式の代表挨拶でマイクの前に立った藤田。

【シニア一点】

「しかし、50を超えても頑張っている姿。これもなかなか美しい。応援、よろしくお願いします」。

シニアのPGAは、勝っても負けても全ゴルファーのお手本だ。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)が運営する公式サイトです。 男子プロゴルフツアーの大会スケジュールや試合のLIVE速報、試合結果、選手のランキングデータの情報はもちろん、各試合の最新ニュースやトピックス等をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント