Jリーグ優勝予想①ー町田とG大阪に絞られたか?
【Jリーグ優勝予想①ー町田とG大阪に絞られたか?】
【これはnoteに投稿されたYosuke Kojimaさんによる記事です。】
いよいよJリーグが再開する。サポーターとしては、待ちに待った再開である。
ここでは、今後のJリーグの展望と、各チームの最終順位を予想してみたい。簡易な予想なので、話半分で読んでもらいたい。
さて、予想の方法であるが、今後、対戦する相手に、今シーズン1巡目で負けたか勝ったか、引分けたかを調べ、その相手に1巡目と同様の結果を残すと仮定をして、勝点を足し合わせた。現在の順位表と予想最終順位表は、以下である。
ここでは、今後のJリーグの展望と、各チームの最終順位を予想してみたい。簡易な予想なので、話半分で読んでもらいたい。
さて、予想の方法であるが、今後、対戦する相手に、今シーズン1巡目で負けたか勝ったか、引分けたかを調べ、その相手に1巡目と同様の結果を残すと仮定をして、勝点を足し合わせた。現在の順位表と予想最終順位表は、以下である。
左表:現在の順位表 右表:予想の最終順位表 【Yosuke Kojima】
上位には、大きな変化は見られない。これは、当然のことである。試合に勝っているからこそ、上位にいるのであるからだ。そして、それを元に計算したので、こうなる。
ただし、勝点差には注意が必要である。残り試合数は、14試合であるからだ。
上位争いを少し分析しよう。
現在1位の町田は、1巡目と同様の結果を残すとすると勝点29をあげることが予想される。
2位のG大阪は予想勝点29。意外であるが、町田と同じである。しかし現在の町田との勝点差は5、つまり、1勝2分の差がついている。
町田の上に行くには、町田が1巡目で勝った相手に2回負けて、ガンバがその間に、1巡目で負けた相手に2勝しなければならない。残り14節なので、かなり頑張らないと、優勝できないだろう。
3位の鹿島はもっと大変である。予想勝点25。町田の予想勝点29から25を引いて4、これを現在の勝点差5に足すと、勝点差9となり、3勝差である。
町田に追いつくには、町田が1巡目に勝った相手に3回負けて、鹿島は1巡目で負けた相手に3回勝たなければならない。これは、かなり厳しい。天からの助けがなければ、成就しないだろう。
なぜなら、町田が3回負けたとして、他のチームも同様なアドバンテージを得られるので、G大阪を上回る必要があるからだ。
最も面白いのが、中団争いであろう。現在の順位表と入れ替わっている部分を太字にした。C大阪と東京Vに注目しよう。予想勝点は、C大阪17、東京V23である。
これは、様々な解釈ができるが、最もシンプルに言うと。
C大阪は、後半戦において、ここまで楽な相手と当たってきたということである。
それに対して、東京Vの後半戦は、難しい相手が多かったようである。これからは、比較的に楽な相手と当たることが考えられる。このように解釈すると、東京Vがジャンプアップする予想が説明できる。
最後に、降格争いであるが、鳥栖が19位から16位にジャンプアップし、降格圏を脱している。これも、鳥栖は今後、他の降格圏チームより、楽な対戦相手を残している、と説明できる。
以上が、今シーズン1巡目で負けたか勝ったか、引分けたかを調べ、その相手に1巡目と同様の結果を残すと仮定をして、勝点を足し合わせて作った、予想順位表である。
次回は、実際のスケジュールのタフさを数値化したい。乞うご期待を。
ただし、勝点差には注意が必要である。残り試合数は、14試合であるからだ。
上位争いを少し分析しよう。
現在1位の町田は、1巡目と同様の結果を残すとすると勝点29をあげることが予想される。
2位のG大阪は予想勝点29。意外であるが、町田と同じである。しかし現在の町田との勝点差は5、つまり、1勝2分の差がついている。
町田の上に行くには、町田が1巡目で勝った相手に2回負けて、ガンバがその間に、1巡目で負けた相手に2勝しなければならない。残り14節なので、かなり頑張らないと、優勝できないだろう。
3位の鹿島はもっと大変である。予想勝点25。町田の予想勝点29から25を引いて4、これを現在の勝点差5に足すと、勝点差9となり、3勝差である。
町田に追いつくには、町田が1巡目に勝った相手に3回負けて、鹿島は1巡目で負けた相手に3回勝たなければならない。これは、かなり厳しい。天からの助けがなければ、成就しないだろう。
なぜなら、町田が3回負けたとして、他のチームも同様なアドバンテージを得られるので、G大阪を上回る必要があるからだ。
最も面白いのが、中団争いであろう。現在の順位表と入れ替わっている部分を太字にした。C大阪と東京Vに注目しよう。予想勝点は、C大阪17、東京V23である。
これは、様々な解釈ができるが、最もシンプルに言うと。
C大阪は、後半戦において、ここまで楽な相手と当たってきたということである。
それに対して、東京Vの後半戦は、難しい相手が多かったようである。これからは、比較的に楽な相手と当たることが考えられる。このように解釈すると、東京Vがジャンプアップする予想が説明できる。
最後に、降格争いであるが、鳥栖が19位から16位にジャンプアップし、降格圏を脱している。これも、鳥栖は今後、他の降格圏チームより、楽な対戦相手を残している、と説明できる。
以上が、今シーズン1巡目で負けたか勝ったか、引分けたかを調べ、その相手に1巡目と同様の結果を残すと仮定をして、勝点を足し合わせて作った、予想順位表である。
次回は、実際のスケジュールのタフさを数値化したい。乞うご期待を。
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ