【オリンピックトリビア】 1912年、日本初のオリンピック。プラカードの国名表記は?
Q, 日本は1912年第5回ストックホルム大会でオリンピックに初出場することとなる。入場行進の際、プラカードには何と書いてあった?
② NIPPON
③ NIHON
④ JAPON
正解は?
東京高等師範学校校長だった嘉納治五郎にオリンピック参加の要請があったのは1909年。3年後、1912年ストックホルム大会に日本は初出場しました。選手は、金栗四三と三島弥彦。入場行進、プラカードには「NIPPON」の文字。プラカードの文字表記に制限はなく、馴染みある「日本」と外国人も読める「JAPAN」で意見が分かれましたが、最終的に「NIPPON」となりました。ただし、実際の入場順は、「ITALY」の後、「LUXEMBOURG」の前。つまり、「JAPAN」の位置でした。以降のオリンピックのプラカードでは、「JAPAN」、「JAPON」が多いです。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ