FC東京×横浜F・マリノス〜闘うテンションを整えて〜[Jリーグ第15節]
メンバー
【ひかる】
エンリケがスタメン復帰。長友は3試合ぶりにスタート。2トップは松木と荒木のコンビ。森重はメンバー外となった。
・横浜Fマリノス
2連敗中5試合勝ちなしの横浜FM。前節の新潟戦からスタメン5枚変更。
前半
対して横浜FMは時間を与えられたビルド隊から配球を探る。配球先となるのは喜田がCHに監視されたことでできるその周辺のエリア。
11:30には喜田の脇にIHのナムテヒが降りてきてサポート。ポープからボールを引き取って永戸まで展開してFC東京を押し下げる。
11:30 【ひかる】
27:20 【ひかる】
FC東京としては、たとえ喜田を抑えたとしても、ビルド隊にこれだけ余裕を与えてしまったら意味がないというか。そのアンカー周辺から出口を作られてしまうのは当然の結末。
ミドルサードまで前進した横浜FMは両SBが喜田の脇を取り2-3-5で保持。WGのマテウスとエウベルがサイドに張り、IHが内側レーンを取る。
被保持時のFC東京の右サイドは安斎が大外を守る役割。これは長友との縦関係になっても変わらず。安斎が大外を守ることで、長友がサイドに引き出されず内側レーンを守ることができ、横浜FMを堰き止めていく。
横浜FMも左サイドから無理に突っ込むことはなく、無理ならやり直して逆サイドへと展開。FC東京を横に揺さぶる。
そして展開先の右サイド。FC東京は大外のヤンマテウスにSBの佳史扶が出る。これにより空いたCB-SB間のスペースに突撃してくる渡辺には小泉がマンツーマンでついていくことで対応する。
【ひかる】
【ひかる】
先制点は25分。高のサイドチェンジを松原がカットしたところからカウンター。ヤンマテウスが渡辺とのワンツーで中央突破しエウベルに展開。FC東京を左右に揺さぶり最後はナムテヒのコントロールショット。
一方で保持時には高がバックラインに降りて後方3枚を形成するFC東京。対して横浜FMはナムテヒを押し出して4-4-2で被保持。CHの渡辺と喜田がCHに、CBの上島と渡邊はサポートに降りる松木と荒木を迎撃して配給先を抑える。
また、2トップのロペスとナムテヒは左寄りの立ち位置で木本と高に対応。エンリケに対してはボールが渡ったらロペスが内側から向かっていく。
【ひかる】
左から進みたいFC東京だったが、この試合では右からの前進にこだわり長友のところではまり続けた形。
リードを奪い優勢に試合を進める横浜FMだったがアクシデント発生。裏へのボールの対応で上島と渡邊が衝突。脳震盪の渡邊に代わり山根を投入し喜田がCBに。渡邊の無事を祈ります。
この交代以降はCHがアンカーまで監視に出てくることが減り松木と荒木が背中で消すことが増えるFC東京。これによりボール奪取位置は下がるが、ラインを簡単には超えられなくなる。逆に引き込んだところから俵積田や荒木がカウンターをちらつかせながら前半終了。
後半
後半は2トップがテンションを上げてビルド隊に向かっていくFC東京。これだけの強度でビルド隊から時間を奪えればCHやCBが監視および迎撃に出やすいというか。出る意味がある。
保持においても後半は長友、安斎の位置をそれぞれ高く設定。そして前に出てくるIHの背中のエリアに松木や荒木が登場。ワンタッチで高や長友のサポートを使ったり、荒木の無理やりターンでこのエリアから起点を作る。
【ひかる】
55分にFC東京が同点。俵積田のカットインクロス。セカンドを拾った松木から受けた長友が突き刺す。
同点に追いついたことで2トップのプレスのテンションを再び下げたFC東京。2トップでアンカーを背中で消すことで高や小泉も意味なく監視に出てくることはなくなり、バランスを保ちながら試合を進めていく。
75分あたりから横浜FMは山根と榊原2CH+渡辺のトップ下に変えた横浜FM。ただ、アンカーの脇にIHがサポートに降りてくる形よりも2CHが定住することで、むしろ2トップが背中で消しやすくなった形。あまり効果が表れない采配ではあった。
終盤にはお互い決定機を迎えたが決めきれず。1-1で終了。
おわりに
横浜FMは厳しい連戦の中、ACL前最後の一戦で勝ち切れずにUAEへ。勝って帰って来いよ!!!
試合結果
2024.5.19
味の素スタジアム
FC東京 1-1 横浜F・マリノス
【得点者】
FC東京
55’ 長友佑都
横浜F・マリノス
25' ナムテヒ
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ