金澤志奈、悲願のツアー初Vへリーチ

チーム・協会

金澤 志奈 【Photo:Atsushi Tomura/Getty Images】

 JLPGAツアー2024シーズン第13戦『リゾートトラスト レディス』(賞金総額1億4,000万円、優勝賞金2,520万円)大会第3日が5月25日、兵庫県三木市・関西ゴルフ倶楽部(6,545ヤード/パー72)で行われた。金澤志奈がこの日も堅実なプレーを披露。4バーディー、1ボギーの69で回り、通算12アンダーで首位を守った。1打差、通算11アンダーの2位は岩井明愛。通算9アンダー、3位で藤田かれんが最終日に逆転を狙う。
(天候:晴れ 気温:21.7℃ 風速:5.9m/s)
《グリーン=スティンプ:11 1/2フィート コンパクション:23.5mm》

 19年ヤマハレディースオープン葛城、21年樋口久子三菱電機レディスに続き、3度目の最終日最終組で回ることになった金澤志奈。これまでは14位タイ、18位タイと悔しい結果に終わっている。当然、今度こその気持ちは強い。

 「緊張すると多分スイングのリズムが速くなると思います。私はリズムが取り柄だと思っているので、そこは崩さないようにしたいです」。スイングリズムが通常よりも速くなれば、ショットに限らず、アプローチやパッティングにおいてもミスの確率は高くなる。ツアー初Vがかかる最終日はどのような展開になるか分からないが、自分のペースでプレーを行うことが金澤にとっての第一目標となる。

 実際、最終日を迎えるまではいいリズムでプレーしてきたことは確かだ。何しろ、第1日、第2日はノーボギー。第3日もボギーを叩いたのは9番ホールのみだった。スコアも67、68、69と安定しており、通算12アンダーまで伸ばして単独首位に立っている。ただ、好調なだけに、初のボギーを叩いた時は多少のショックを受けたかと思いきや、「特に落ち込むようなことはなかったですね」と、あっさりだ。続く10番パー5でバーディーを奪い、バウンスバックを成功していることが証明している。

 聞けば、親交のある申ジエからアドバイスをもらっていたという。「“終わったことや先のことは考えずに、今立っている場所に集中し、100パーセントの力でプレーしなさい”と言われています」。昔は前のホールで叩いたボギーなどを引きずっていたが、そのことばを心に留めてプレーするようになってからは、切り替えが上手くなった。この日の9番で叩いたボギーを引きずらなかったのも理解できる。

【Photo:Atsushi Tomura/Getty Images】

 もちろん、メンタルだけで首位に立ったわけではない。この日は本戦に入ってから最も風が強く、スタートしてから最も強かった風速は10m/sを超えていた。当然、打球への影響も大きかったと思われるが、金澤の場合、風の影響を特に受けやすいという。「そのため、風が強く吹いた日はやや大きめに曲がりや距離を計算します」。横風だったら、目標の大きく右や左に向かってアドレスしてボールを打つ。向かい風なら大きめのクラブ、フォローなら小さめのクラブを持つという具合だ。

 そのような計算が上手くいったからこそ、フェアウェイを外しながらも第2打をピンの3メートル前後に乗せることが多く、スコアを伸ばすことに成功した。

 最終日は天気がいいだけに、スコアの伸ばし合いになることも予想されるが、金澤に焦りはない。「多分緊張はすると思うので、平常心を保ちながら自分のプレーをしたいですね」。申のアドバイスを守りつつ、自分のリズムでボールを打つだけだ。
(山西 英希)

【Photo:Atsushi Tomura/Getty Images】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が運営する公式サイトです。女子プロゴルフツアーのスケジュールをはじめ、試合速報、選手のスタッツ、各大会の最新ニュースやクォリファイングトーナメント(QT)、プロテスト、レッスンの情報などを配信中。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント