ベスト8出揃う! メニコン杯 第27回関東ボーイズリーグ大会

4月14日に開幕し、小学部15チーム、中学部180チームが参戦した日本最大級の野球トーナメント「メニコン杯 第27回関東ボーイズリーグ大会」の前半戦が28日に終了
小学部、中学部ともにベスト8が出揃う

前年度優勝・狭山西武ボーイズが敗退 。千葉県支部が大健闘! 3チームがベスト8進出

中学部は各ブロックトーナメントを勝ち抜いたベスト8が決定した。
前年度優勝の狭山西武ボーイズ(埼玉県西支部)は、館林ボーイズ(群馬県支部)に惜敗、4回戦で姿を消した。

千葉県支部から京葉ボーイズ、松戸中央ボーイズ、白井中央ボーイズの3チームが準々決勝に進出。

埼玉県西支部から東松山中央ボーイズ、武蔵嵐山ボーイズの2チーム、群馬県支部からも高崎中央ボーイズと館林ボーイズの2チームが8強入り。これに長野県支部の松本ボーイズを加えた8チームで3日からの後半戦は競われる。

小学部もベスト8が決定。
前年度優勝の埼玉新座ボーイズ(埼玉県東支部)は強豪の東京世田谷ボーイズ(東京都西支部)とトーナメント1回戦を戦う。

京葉ボーイズ・木村瑛太選手が八千代ボーイズ戦で2塁打を放つ 【写真提供:(公財)日本少年野球連盟】

中学部対戦カード(5月3日)
大田スタジアム
東松山中央ボーイズ vs 白井中央ボーイズ
館林ボーイズ    vs 松戸中央ボーイズ
吉井中央公園野球場
松本ボーイズ    vs 武蔵嵐山ボーイズ
京葉ボーイズ    vs 高崎中央ボーイズ

小学部対戦カード(5月3日)
坂戸市民総合運動公園グラウンドA
深谷ボーイズ    vs 都筑中央ボーイズ
勝呂ボーイズ    vs 流山・東京足立合同ボーイズ
坂戸市民総合運動公園グラウンドB
埼玉上尾ボーイズ  vs 東京江戸川ボーイズ
東京世田谷ボーイズ vs 埼玉新座ボーイズ
4月28日試合結果
中学部Aブロック 4回戦
阿見ボーイズ 4−3 本庄ボーイズ
東松山中央ボーイズ 7−3 宮城中央ボーイズ
高崎中央ボーイズ 3−0 桐生ボーイズ
宮城仙北ボーイズ 9−2 仙台泉ボーイズ
5回戦
東松山中央ボーイズ 13−3 阿見ボーイズ
高崎中央ボーイズ 6−4 宮城仙北ボーイズ

中学部Bブロック 4回戦
館林ボーイズ 1−0 狭山西武ボーイズ
越谷ボーイズ 9−1 佐野ボーイズ
武蔵嵐山ボーイズ 9−2 ひたちなかボーイズ
草加ボーイズ 4−2 高崎ボーイズ
5回戦
館林ボーイズ 8−7 越谷ボーイズ
武蔵嵐山ボーイズ 11−0 草加ボーイズ

中学部Cブロック 4回戦
愛川ボーイズ 11−5 麻生ボーイズ
松本ボーイズ 10−1 八街京葉ボーイズ
松戸中央ボーイズ 3−1 湘南ボーイズ
江戸川南ボーイズ 14−1 山梨ふじやまボーイズ
5回戦
松本ボーイズ 7−0 愛川ボーイズ
松戸中央ボーイズ 8−1 江戸川南ボーイズ

中学部Dブロック 4回戦
世田谷南ボーイズ 4−2 町田ボーイズ
京葉ボーイズ 9−0 八千代ボーイズ
都筑中央ボーイズ 9−0 流山ボーイズ
白井中央ボーイズ 7−3 千葉幕張ボーイズ
5回戦
京葉ボーイズ 16−4 世田谷南ボーイズ
白井中央ボーイズ 5−3 都筑中央ボーイズ

小学部Aブロック
富士見ボーイズ 21−1 横浜青葉・相模合同ボーイズ
深谷ボーイズ 13−3 埼玉新座ボーイズ

小学部Bブロック
東京江戸川ボーイズ 12−0 宇都宮ボーイズ
北総ボーイズ 10−4 勝呂ボーイズ

小学部Cブロック
流山・東京足立ボーイズ 9−3 荒川ボーイズ
埼玉上尾ボーイズ 18−2 坂戸中央ボーイズ

小学部Dブロック
東京世田谷ボーイズ 15−2 毛呂山・春日部合同ボーイズ

京葉・2年生エース西川翔真が八千代ボーイズを相手に先発・無失点の好投 【写真提供:(公財)日本少年野球連盟】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ボーイズリーグは、国内最大級の硬式野球団体です。 チーム数は小学部・中学部合わせて710チームが加盟し、22,000人以上の選手が 所属しています。 毎年、春と夏に全国大会を開催する他、世界少年野球大会、JUNIOR ALL JAPAN アメリカ遠征などの海外交流にも力を入れています。全国に5つある各ブロックでの地区大会は年間230大会にも及んでいます。 このページでは、大会や試合結果情報だけではなく、ボーイズリーグをより身近に感じてもらうため、チーム紹介やコラムなど積極的に配信していく予定です。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント