「勝つのもガード・負けるのもガード」長谷川暢が恩師・佐藤信長さんから学んだことは?

秋田ノーザンハピネッツ
チーム・協会

【秋田ノーザンハピネッツ】

秋田ノーザンハピネッツの公式ファンクラブ「クラブハピネッツ」にて公開されているテキストコンテンツの一部をスポーツナビにて紹介!今回は選手が「恩師」を振り返る「Dear」の第3回、長谷川暢選手が秋田県立能代工業高校(現・秋田県立能代科学技術高校)のバスケ部監督を務めていた佐藤信長さんを振り返ります。

【"よしよし"と頭を撫でられながら指導された】

ー佐藤信長先生の第一印象は?

中学3年生の時にスカウトで部活を見に来てくれて、一緒に食事をしました。元プロバスケットボール選手だと知っていたのですが、オーラもあるけど、すごく優しい雰囲気もまとっていて、ユーモアのある先生だなと思いました。

最初に会った時点では、能代に行くと決めていたわけではないです。結果的に能代工業を選んだのは、(佐藤)信長さんに「中学で日本一になった選手が欲しい。今の能代工業には日本一のマインドを持った選手が必要だから、一緒にやらないか」と言われたからです。

正直に言うと、当時日本一だった高校からも声がけをしてもらっていて、いろいろな高校に行く選択肢がありました。当時の能代工業は低迷していたけれどブランド力はあって、いつ復活するのかという状況で、僕は中学生ながら「能代工業という伝統校で日本一を目指したい、日本一に導きたい」という思いが芽生えていました。

ー能代工業に入学後、佐藤先生の印象は変わりましたか?

信長さんの優しさは、最初に会った時から変わっていません。バスケで言うと優しいというより情熱的な指導で、怒られることも多かったです。でも、怒られて不貞腐れるのではなく、信長さんの言葉に応えようという姿勢をずっと持っていたと思います。やらかしの少ない選手だったので、チームで嫌われるタイプではなかったと思います。僕はずっと"よしよし"されて育ったタイプです(笑)

ー長谷川選手が"よしよし"されていると、チームメイトは嫉妬しませんか?

周りからの嫉妬はありました。それこそ1年生で試合に出た時は、「なぜ長谷川が出るんだ」と言う人もいたみたいです。ただ、その状況では自分が一生懸命やるしかないと考えていました。僕が一生懸命に頑張っているから試合に出られる。たまたま僕なだけで、「周りの人も頑張れば試合に出られるよ」というスタンスでした。

だけど、チームメイトは私生活では先輩と後輩です。能代工業は伝統校なので昔からの厳しいルール……中には理不尽で意味の分からないルールもありました。例えば、三つ並んだ扉があって1年生は右の扉しか出入りできないルールがあって、先生が左で呼んでいても右の扉を通って左に行くんです。それが面倒でルールを破る同級生もいました。あと、3年生だけが使えるトイレがあって、冬はそっちが暖かいから水汲みのフリをしてトイレに行く人もいました。でも僕は、部活のルールを守ることはバスケットボールのルールを守るのと同じだと考えていました。扉のルールを守れない人は、トラベリングのルールもファウルのルールも守れない。だから、ルールを守ることを遂行する態度でいました。世渡り上手ではないですが、先輩たちとも上手くやり取りしていたと思います。

【勝つのもガード・負けるのもガード】

ー佐藤先生のどんな言葉や行動に影響されて、今の長谷川選手があるのでしょうか?

信長さんはプロでポイントカードをしていたので、常に「勝つのもガード・負けるのもガード」と教えられてきました。このメンタリティは高校時代に築いたと思います。今思えば、信長さんは高校生の僕にもずっと高いレベルのバスケットを要求していました。すごく厳しい指導でしたが、身長が低くてもできることがあると知れたし、全力でプレーする姿勢を貫くことや、最後まで諦めないマインドを教えてもらいました。

<続きは「クラブハピネッツ」で>

インタビュー・文:石川歩

◆選手プロフィール
名前 長谷川暢(はせがわ のぼる)
ポジション PG(ポイントガード)
身長/体重 173cm/81kg
生年月日 1996年12月21日
出身地 埼玉県

経歴
上尾市立大石中学校 → 秋田県立能代工業高等学校 → 早稲田大学※→ 秋田ノーザンハピネッツ(2018-)
※2018年12月、早稲田大学4年次に特別指定選手(プロ契約)として入団。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

私たちが目指すのは、クラブに関わるすべての人々と幸せを共有できるような存在になること。この想いを込めて、秋田から全国の皆さまにたくさんの「ハッピーとワクワク」を感じていただけるようなコンテンツをお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント