【JMCシリーズポイントランキング確定】初代チャンピオンは鈴木健吾&一山麻緒に決定!〜オレゴン世界選手権日本代表に内定〜
【フォート・キシモト/アフロスポーツ】
男子の初代チャンピオンは鈴木健吾(富士通)、女子は一山麻緒(ワコール)に決定し、第105回日本選手権者となりました。さらに、本年7月に開催されるオレゴン2022世界陸上競技選手権大会の日本代表に内定いたしました。
シリーズIポイントランキング8位までの選手はMGCへの出場権を獲得できるため、既に権利を獲得している選手以外で新たに男子は吉田祐也(GMOインターネット)、井上大仁(三菱重工)、女子は和久夢来(ユニバーサル)がMGC出場権を獲得しました。
<JMCシリーズI男子ポイントランキング トップ8>
総合ポイント 2778pt(1394pt+1384pt)/賞金600万円
【フォート・キシモト(©東京マラソン財団)】
総合ポイント 2646pt(1313pt+1333pt)/賞金300万円
【アフロスポーツ】
総合ポイント 2602pt(1309pt+1293pt)/賞金100万円
【アフロスポーツ】
総合ポイント 2588pt(1331pt+1257pt)
【アフロスポーツ】
総合ポイント 2527pt(1354pt+1173pt)/※MGC出場権獲得
【アフロスポーツ】
総合ポイント 2522pt(1248pt+1274pt)
【 フォート・キシモト(©東京マラソン財団)】
総合ポイント 2513pt(1295pt+1218pt)/※MGC出場権獲得
【フォート・キシモト(©東京マラソン財団)】
総合ポイント 2508pt(1194pt+1314pt)
【フォート・キシモト(©東京マラソン財団)】
<JMCシリーズI女子ポイントランキング トップ8>
総合ポイント2584pt(1291pt+1293pt)/賞金600万円
【フォート・キシモト(©東京マラソン財団)】
総合ポイント 2578pt(1284pt+1294pt)/賞金300万円
【フォート・キシモト】
総合ポイント 2477pt(1219pt+1258pt)/賞金100万円
【フォート・キシモト】
総合ポイント 2460pt(1213+1247)
【アフロスポーツ】
総合ポイント 2453pt(1231pt+1222pt)
【アフロスポーツ】
総合ポイント 2447pt(1237pt+1210pt)
【フォート・キシモト】
総合ポイント 2362pt(1147pt+1215pt)
【フォート・キシモト】
総合ポイント 2362pt(1202pt+1160pt)/※MGC出場権獲得
【フォート・キシモト】
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/series1/ranking/
<JMCシリーズ シリーズIポイントランキングでの獲得権利>
シリーズI終了時(2022年3月対象大会終了時点)のポイントランキング1位(シリーズチャンピオン)は、第105回日本陸上競技選手権大会優勝者となる。
2)オレゴン世界選手権2022世界陸上競技選手権大会 日本代表
同シリーズチャンピオンは、2022年7月開催の「オレゴン2022世界陸上競技選手権大会」のマラソン日本代表選手に内定。
▼オレゴン2022世界陸上競技選手権大会マラソン日本代表選手選考要項
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202107/02_105245.pdf
3)賞金
同シリーズチャンピオンには600万円、ポイントランキング2位の選手には300万円、3位の選手には100万円の賞金が贈られる。
4)杭州2022アジア競技大会 日本代表
シリーズI終了時のポイントランキング3位以内の競技者(出場意志のある最上位者最大1名)は、杭州2022アジア競技大会マラソン代表選手に内定。
▼杭州2022アジア競技大会マラソン代表選手選考要項
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202112/16_191702.pdf
5)MGC出場権
シリーズI終了時のポイントランキング上位8名は、MGC出場権を獲得する
▼MGCへの進出条件
http://www.mgc42195.jp/news/article/15646/
〜シリーズI国内最終レース8選手がMGC出場権を獲得〜
▼名古屋ウィメンズマラソン2022】ダイジェスト▼
▼ランキング詳細はこちら▼
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ