スポーツナビ

2004年6月27日(日)

11R
2004年6月27日(日)
阪神
15:40発走

宝塚記念 GI

芝・右 2200m 天気:
馬場:
サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量 本賞金:13200、5300、3300、2000、1320万円

予想印

枠番 馬番 馬名 大多 綾恵 ナベ たま
1 1 シルクフェイマス
2 2 トレジャー
2 3 ゼンノロブロイ
3 4 ローエングリン
3 5 ザッツザプレンティ
4 6 サイレントディール
4 7 ダイタクバートラム
5 8 リンカーン
5 9 チャクラ
6 10 メイショウドメニカ
6 11 スティルインラブ
7 12 ホットシークレット
7 13 ツルマルボーイ
8 14 ダービーレグノ
8 15 タップダンスシチー

※ ◎:本命、○:対抗、▲:単穴、△:連下

買い目

大多 15=3 15=13 15-1 15-4 3=13
綾恵 3=15 3=5 3-2 3-7 15=5
山田 9=3 9=15 9=13 3=15 3=13 15=13
たま 3=1 3=4 3-5 3-13 3-15 1=4

※「=」は馬番連単の表裏買い、「-」は一方のみ買いです

予想

本命はタップダンスシチー。

実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.12.2
昨年のジャパンC(G1)優勝馬であり,強豪シンボリクリスエスが引退してヒシミラクルも長期休養中の現在,芝・中長距離部門での暫定王者といえる当馬。今年の始動戦となった前走の金鯱賞(G2)では,昨年に続く連覇を達成。ゴール直前,ブルーイレヴンにアタマ差まで詰め寄られたが,2キロの斤量差があったことを考慮すれば,実質的には完勝の内容であった。普通なら休み明けをレコード駆けした反動も心配になるところだが,故障馬が相次いだ昨秋の京都大賞典(G2)ですら何ともなかったので,過度に気にする必要はあるまい。先週,今週と2週連続で栗東CWコースにて6ハロン80秒を切る好時計を出しており,調子落ちどころか絶好のデキ。脚質的に目標とされやすいので,取りこぼしの可能性も否定できないが,今秋には仏国・凱旋門賞挑戦のプランが浮上していることでもあり,ここで国内に敵なしを証明しておきたいところだ。

対抗はゼンノロブロイ。

実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.14.9
イングランディーレが逃げ切って大波乱となった,前走の天皇賞(春・G1)で事前に言われた“4強”の中では最先着の2着。勝ち馬に7馬身差では威張れないものの,直線で抜け出した際の脚には見るべきものがあった。過去に馬券対象を外れたのは,勝負どころで不利のあった菊花賞(G1)での4着のみで,その堅実さは折り紙付き。サクラプレジデント以下を一蹴した昨秋の神戸新聞杯(G2)を思い出せば,5ハロンの短縮は確実なプラスとの判断は可能であろう。今週の追い切りでは,今回コンビを組む田中勝騎手を背に,同厩のトレジャー,シェルゲームとの併せ馬を敢行。南Wコースにて馬なりで5ハロン66秒台と時計そのものは速くないが,動き自体は申し分のない仕上がりにあることをアピールした。当競走と相性の良い天皇賞(春)から直行のローテーションで,今度こそG1優勝に手が届くかも。

単穴はツルマルボーイ。

実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.12.0
6番人気の伏兵評価であった前走の安田記念で念願のG1初制覇。現行のマイル部門に強力なマイラーが不在という点にも助けられたが,過去のG1戦でシンボリクリスエスらと互角に戦っていた実績は,ダテではなかったということであろう。当競走では2年連続2着とうれしくない実績を重ねてしまったが,裏を返せばコース適性が抜群に高いことの証明とも言える。昨年の安田記念優勝馬アグネスデジタルが,当競走で惨敗している点は気になるが,安田記念優勝馬の出走例自体が少ないので,参考程度に考えるべきだろう。中2週が厳しいことに変わりはないものの,この中間も普段通りに坂路で追われており,目立った調子落ちはなさそうだ。今年もスローは考えにくいメンバー構成なので,再度の追い込みがハマるシーンも十分考慮しておきたい。

抑えはシルクフェイマス。穴はローエングリン。

今週のワンポイントアドバイス

距離短縮でゼンノロブロイV


暮れの有馬記念と同じようにファン投票(上位10頭,ほかは選定基準により選出する)によって選ばれるグランプリレース。6月→7月→6月と開催日程が微妙にズレて行われてきたが,ここでは過去10年(95年は京都競馬場)のデータを参考にしてレース傾向を見てみたい。
1番人気は6勝,2着2回と優秀な成績を収めているものの,2,3番人気は3,1連対と元気がない。代わりに6番人気以下から5頭が連に絡んでいる。馬連は昨年万馬券,98年に4590円と荒れたが,8回は1600円未満。無理な穴狙いは避けた方が得策だ。
ステップは,94年2着に食い込んだアイルトンシンボリを除くと19頭は重賞戦を使われて出走。そこでの成績は1??3着馬19頭と5着馬1頭。前走で掲示板を外して巻き返した馬は1頭もいない。天皇賞(春・G1)13着から巻き返しを狙う,ファン投票第1位のリンカーンには気になるデータ。路線別は天皇賞(春)組が8連対でトップ。次いで金鯱賞(G2)組5連対,安田記念(G1)組が3連対で続いている。
勝利数は連対20頭中16頭までが5勝以上をマークし,3,4勝馬が各2頭。また,重賞実績を見てみると,優勝馬10頭すべてが重賞ウイナーで,2着馬も7頭までが重賞を勝っていた。
距離実績は99年に優勝したグラスワンダーを除く19頭が2000??2200Mで連対しており,19頭すべてが阪神コースを経験済み。うち15頭は連対実績も持っていた。
年齢別は3??7歳馬が7,50,46,18,12頭出走し,0,14,6,0,0連対。3歳馬や6歳上馬の連対はなく,4歳馬と5歳馬の争いとなっている。
ゼンノロブロイで勝負する。ファン投票はリンカーン,ネオユニヴァース(出走せず)に続いて3位と人気を譲ったが,天皇賞(春)では5番手から差を詰めて逃げたイングランディーレの2着に食い込んだ。3200Mでも走れるが,母が短距離G1馬だけに距離短縮の2000??2400Mでこそ力を出し切れる。阪神は昨年の神戸新聞杯(G2)で後続を3馬身半ちぎって圧勝した舞台。悲願のG1ゲットに態勢は整った。
相手は今季G2・2勝で完全に本格化したシルクフェイマス。連勝こそ5でストップしたが,初のトップクラスとの対戦となった前走天皇賞(春)で3着。G1級の能力を備えていることを改めてアピールした。派手さはないが充実度と距離適正で好勝負に持ち込めるはずだ。
安田記念で5着に敗れたローエングリンだが,3歳で挑戦したこのレースで逃げて3着に粘った。同型のタップダンスシチーやホットシークレットがハナにこだわっていないここは望み通り単騎逃げが見込める。使い慣れたマイルより,息の入るこの距離の方が戦いやすいはずだ。
タップダンスシチーは5カ月ぶりの金鯱賞で59キロを背負ってレコードV。好位3番手から4コーナー先頭に立つと,そのまま押し切る強い競馬を見せた。昨年のジャパンCで悲願のG1を制覇。有馬記念では8着に敗れたが,このメンバーで力量上位は明らか。前走の激走の反動さえ出なければ勝ち負けになる。
ザッツザプレンティは金鯱賞でタップダンスシチーの0秒4差3着。前々走は気性の難しさがモロに出たのか走る気を失くしていた。ここは1ハロン距離延長になるが,スタミナタイプだけにプラス材料になることは間違いない。馬場が渋るようだと一気に首位戦線に浮上する。
安田記念を制覇してG1ウイナーの仲間入りを果たしたツルマルボーイ。道悪では末脚の切れが鈍るが,このレースで2年連続2着している実力馬。鞍上がG1・3連勝中の安藤勝己騎手も魅力で,ここ10年連対していない6歳馬でも軽くは扱えない。

新着ニュース

ニュース一覧

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧