2023年2月19日(日)

11R
2023年2月19日(日)
1回東京8日
15:40発走

フェブラリーステークス GI

ダート・左 1600m 天気:
馬場:
4歳以上 オープン (国際)(指定) 定量 本賞金:12000、4800、3000、1800、1200万円

予想印

枠番 馬番 馬名 大多 綾恵 ナベ たま
1 1 ジャスパープリンス
1 2 シャールズスパイト
2 3 ケンシンコウ
2 4 ドライスタウト
3 5 オーヴェルニュ
3 6 メイショウハリオ
4 7 レモンポップ
4 8 アドマイヤルプス
5 9 ショウナンナデシコ
5 10 テイエムサウスダン
6 11 ソリストサンダー
6 12 セキフウ
7 13 スピーディキック
7 14 ヘリオス
8 15 レッドルゼル
8 16 ケイアイターコイズ

◎:本命、○:対抗、▲:単穴、△:連下

買い目

大多 7=4 7=10 7-2 7-15 4=10
綾恵 4=7 4=6 4-11 4-14 7=6
ナベ 3=7 3=2 3=4 3=11 3=13
たま 7=10 7=6 7=3 7=4 7=5

※「=」は馬番連単の表裏買い、「-」は一方のみ買いです

予想

本命はレモンポップ。

実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.35.6
前哨戦の根岸S(G3)では好位から正攻法で直線を迎えると、残り300Mまで持ったまま。鞍上のゴーサインを受けると力強く伸びて押し切り、重賞初制覇を飾った。デビューから10戦連続で連対しており、東京コースでは計7勝。1400M(5勝)がベストかも知れないが、本格化した今ならマイルでも十分に戴冠は可能だ。

対抗はドライスタウト。

実績:
距離・コース:
順調度:
稍・1.39.2
前走・すばるS(L)は勝ち馬のバトルクライより2キロ重い斤量を背負ってクビ差の2着。バトルクライが次走・根岸S(G3)でレモンポップと差のない競馬をしており、ハイレベルな一戦だった。一昨年の全日本2歳優駿(交流G1)を快勝するなど、デビューから6戦5連対。まだまだ伸びしろがあり、引き続き目が離せない。

単穴はテイエムサウスダン。

実績:
距離・コース:
順調度:
重・1.34.2
重賞5勝の実力馬。昨年の当レースでは積極的な逃げで2着に粘り、十分見せ場を作った。連覇を狙った前走・根岸S(G3)は14着と案外だったが、気ムラな面が出た印象で、展開も不向き。ひと叩きされデキは上向いているため、最後まで集中して走れればガラリ一変の場面も。

抑えはレッドルゼル。穴はシャールズスパイト。

今週のワンポイントアドバイス

新星に名乗り、レモンポップ

23年のG1開幕戦。1984年に創設されたフェブラリーハンデキャップ(G3)が前身。94年にG2に格上げされた際にフェブラリーSと改称され、同時にハンデ→別定戦へと条件が変更された。97年にJRA初のダートG1として誕生。現在は第1回東京開催の最終週に定着している。

今年は21、22年と連覇したカフェファラオ、昨年のチャンピオンC覇者ジュンライトボルトなど有力馬が海外遠征で不在。東海Sを勝ったプロミストウォリア、根岸S2着のギルデッドミラー(引退)も出走せず、小粒なメンバー構成になった。一方で、カナダからシャールズスパイトが来日。レース史上初めて外国馬が参戦する。馬券はさらに難解になったが、新星誕生に期待が膨らむチャンピオン決定戦となった。伝統の大一番を制するのはどの馬か。過去10年のレースを参考に傾向を探ってみたい。

連対馬は3−9、16−2、1−5、2−1、2−5、4−1、1−2、1−16、1−9、2−5人気の組み合わせで決まった。1、2番人気は6、5連対とまずまずの成績だが、3番人気が1連対と大ブレーキ。代わりに6〜16番人気から4頭の伏兵馬が連に食い込んでいる。

馬連配当は
3 け た......2回
1000円......3回
2000円......1回
6000円......1回
万 馬 券......3回

半数の5回は2000円未満に収まっているが、1万330円(13年)、8万4380円(14年)、3万6230円(20年)と万馬券が3回も飛び出している。堅いか、荒れるかの極端な結果が出ている。

また、3連単配当は11万円台、94万円台、1万円台、1万円台、9240円、4万円台、6620円、46万円台、10万円台、7万円台。こちらも10〜94万馬券が4回も出る荒れ模様。穴党には楽しみなG1レースとなっている。ちなみに、3着には7、1、3、7、1、6、8、3、8、4番人気が入線している。

クラス別はG1組=10頭、G2組=4頭、G3組=5頭、オープン特別組=1頭。重賞組が断然に強く、3着を見ても10頭すべてが重賞組。すばるS2着から出走するドライスタウトには気になるデータとなっている。

路線別はチャンピオンズC(旧ジャパンCダート)組が6連対でトップ。根岸S組が5連対で続き、東海S組4連対、東京大賞典組と川崎記念組が2連対で並んでいる。上記5路線が有力で、3着を含めても例外はわずか2頭だけ。今年はチャンピオンズCと川崎記念からの参戦はないが、残る3組から大挙10頭が出走する。

年齢別は
4 歳(4.1.1.19)
5 歳(4.4.4.24)
6 歳(2.1.2.25)
7 歳(0.2.1.36)
8歳上(0.2.2.24)

連対率は20、22、10、5、7%。勝利数で4、5歳馬が首位を争っているが、連対数で5歳馬がリードしている。なお、7歳以上馬は未勝利だが、馬券対象としては大健闘。高齢馬から目が離せない。

所属別は関東馬が24頭出走して4連対(連対率17%)、関西馬は126頭で16連対(同13%)、地方馬が8頭で連対なし。連対率で優勢な関東馬にもチャンスはある。

なお、牝馬は(0.0.1.10)。昨年ソダシが3着入線しただけだが、出走頭数自体が少なく、データとしては参考外にしたい。(たま)


◎......レモンポップはここまで(7.3.0.0)と連対率100%。前走・根岸Sは5番手から直線差し切り、待望の重賞初制覇を飾った。スピードは申し分なく、終いの決め手も一級品。2走前の武蔵野Sはゴール寸前で外からの強襲にあったが、レース内容は上々だった。代打・坂井瑠騎手がきっちりと戴冠に導く。

○......テイエムサウスダンは昨年の根岸Sを快勝してフェブラリーSで2着。その後も交流競馬に出走して東京盃では2着と実力馬健在をアピールした。前哨戦の根岸Sは先行2頭が飛ばす直後のポケットに入り、直線動くに動けず不完全燃焼の競馬に終った。大型馬のたたき2戦目。力を出し切れば巻き返せる。

▲......メイショウハリオは昨年6月、交流の帝王賞でチュウワウィザードやオメガパフュームなどの有力馬を破ってG1初制覇。暮れの東京大賞典でも中団追走から3着に健闘した。近走の良績が中距離に集中しているが、東京芝1600Mは1戦1勝。距離短縮に不安はない。

△1......ドライスタウトはデビューから3連勝で全日本2歳優駿を制覇した実力馬。順調さを欠いた時期もあったが、昨秋の霜月Sを快勝し、不利のあった前走すばるSでもクビ差の2着に好走した。一線級との対決は初めてとなるが、左回りは(4.1.0.0)と得意。G1挑戦でも大崩れはないか。

△2......ケンシンコウはデビュー20戦目の前走で初の1400Mに出走。その根岸Sは前半流れについて行けず最後方に置かれたが、直線大外から6着まで追い上げた。東京ダート1600Mは1勝クラスを楽勝し、ユニコーンSで3着に健闘した舞台。名手バシュロ騎手へのスイッチも魅力だ。

△3......オーヴェルニュは人気薄の7歳馬だが、重賞では21年に東海Sと平安Sを優勝。昨年も東海Sで2着し、シリウスSでも3着に好走している。ここ3戦は結果を出せずにいるが、通用する地力を秘めている。鞍上の福永騎手は当日が国内最後の騎乗で、最後のG1。有終の美を飾れるか。

新着ニュース

ニュース一覧

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧