2023年2月18日(土)

11R
2023年2月18日(土)
1回東京7日
15:45発走

ダイヤモンドステークス GIII

芝・左 3400m 天気:
馬場:
4歳以上 オープン (国際)(特指) ハンデ 本賞金:4300、1700、1100、650、430万円

予想印

枠番 馬番 馬名 大多 綾恵 ナベ たま
1 1 キスラー
1 2 シルブロン
2 3 トラストケンシン
2 4 ミクソロジー
3 5 ヒュミドール
3 6 アスクワイルドモア
4 7 カウディーリョ
4 8 レクセランス
5 9 ヴェローチェオロ
5 10 メイショウテンゲン
6 11 スタッドリー
6 12 マリノアズラ
7 13 タイセイモナーク
7 14 トーセンカンビーナ
8 15 ウインキートス
8 16 ベスビアナイト

◎:本命、○:対抗、▲:単穴、△:連下

買い目

大多 2=4 2=15 2-8 2-12 4=15
綾恵 4=11 4=2 4-6 4-13 11=2
ナベ 8=2 8=11 8=4 8=12 8=13
たま 11=4 11=2 11=6 11=8 11=16

※「=」は馬番連単の表裏買い、「-」は一方のみ買いです

予想

本命はシルブロン。

実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
本栖湖特別(2勝クラス)→グレイトフルS(3勝クラス)と連勝してオープン入り。1勝クラスで停滞していたものの、距離延長で軌道に乗った。長く良い脚を使えるタイプで、東京コース(3勝)はベスト。 名手ルメール騎手の継続騎乗で一気に重賞制覇を果たす。

対抗はミクソロジー。

実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
格上挑戦の前走・万葉S(オープン)を制して3連勝。コースレコードで他馬を一蹴し、非凡なスタミナをアピールした。今度は重賞で関東圏への輸送も初めてだが、勢いはメンバー随一。相性の良い左回り(3.0.1.1)なら出番は十分にある。

単穴はウインキートス。

実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
一昨年の目黒記念(G2)勝ち馬。昨年の目黒記念でも0秒1差の3着に好走するなど、牡馬相手の重賞で互角以上の走りをしている。近2戦は中距離で連敗したが、今回は実績のある東京の長丁場。引退を撤回して臨む適鞍で真価を発揮したい。

抑えはマリノアズラ。穴はレクセランス。

今週のワンポイントアドバイス

◇東京11R・ダイヤモンドS

スタミナがものをいう芝3400メートルのハンデ戦。シルブロンは1800メートルで一進一退を続けていたが、昨春、距離を2400メートル前後に延ばしてから快調。東京、中山の2、3勝クラスを上がり最速の脚で2連勝中だ。まだ余力はありそうで、3000メートルを超えても楽しみ。ハンデは据え置きの55キロ。半兄に豪州G1を勝ったメールドグラース。ルメール騎手と3連勝、重賞初制覇といきたい。(シン)

新着ニュース

ニュース一覧

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧