2008年6月7日(土)
11R
2008年6月7日(土)
東京
15:40発走
ユニコーンステークス GIII
ダート・左 1600m
天気:
馬場:
良
サラ系3歳
オープン (混合)(指定) 別定
本賞金:3800、1500、950、570、380万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナンヨーヒルトップ | |||||
2 | アポロラムセス | |||||
3 | タカラストーン | |||||
4 | サダムイダテン | |||||
5 | アンダーカウンター | |||||
6 | ユビキタス | |||||
7 | シルクビッグタイム | |||||
8 | スカーレットライン | |||||
9 | ロードアリエス | |||||
10 | クリールパッション | |||||
11 | ウイントリガー | |||||
12 | ドリームシグナル | |||||
13 | アポロドルチェ | |||||
14 | リュウケン | |||||
15 | ダイワマックワン | |||||
16 | ドリームスカイラブ |
買い目
大多 | 6=7 6=12 6-4 6-15 7=12 |
---|---|
綾恵 | 7=1 7=9 7-6 7-12 1=9 |
山田 | 15=12 15=6 15=9 12=6 12=9 6=9 |
たま | 4=6 4=7 4=9 4=12 4=13 |
予想
本命はユビキタス。
実績:
距離・コース:
順調度:
不・1.37.0
断然の人気となった昇竜S(OP)では,逃げを打って順当勝ち。非凡な先行力を武器に,デビュー以来(3・2・1・0)と安定感は抜群だ。現状,右回りコースでは外にモタれるところがあるが,左回りは2戦2勝とスムーズに立ち回る。今週の調教では,坂路で49秒台の好タイムをマークしており,引き続きコンディションは絶好調。世代最強と目されるサクセスブロッケンが不在のここは,ぜひとも結果がほしいところだ。
対抗はシルクビッグタイム。
実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
デビュー戦から破竹の勢いで3連勝した素質馬。前走のファルコンS(芝・G3)7着で連勝はストップしたものの,ダートでは全く底を見せていない。バイオレットS(OP)では,控える競馬で鮮やかに差し切ったように,マイルへの距離延長もこなせるはず。ワイルドワンダーやドラゴンファイヤーなど,ダート馬で定評のある久保田厩舎所属という点も魅力といえる。ここへ向けて調整は順調なので,休み明けから好勝負だ。
単穴はドリームシグナル。
実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
人気薄だったNHKマイルC(G1)で4着に好走。皐月賞(G1)15着から一変したあたり,本質的にはマイラーなのだろう。今回は初めてのダート戦となるも,力の要る馬場で行われたシンザン記念(G3)を快勝したパワーは,砂の上でも生かせるはず。父は00年の当レースを制したアグネスデジタルで,血統的な後押しもある。有力視すべき1頭だろう。
抑えはダイワマックワン。穴はサダムイダテン。
今週のワンポイントアドバイス
◇東京11R・ユニコーンS
東京のダート1600メートルで行われた過去7回,連対馬は(3)(1),(7)(1),(1)(5),(5)(2),(1)(4),(4)(7),(1)(2)番人気の組み合わせで決まった。1番人気は5連対と優秀で,連を外したのは3カ月半ぶりのカフェオリンポス(04年)と初ダートのアエローザ(06年)の2頭。
馬連配当は
3けた…1回
1000円台…4回
3000円台…1回
5000円台…1回
極端な人気薄の食い込みはなく,万馬券は出ていない。
ステップはNHKマイルC,昇竜S,端午S組がそれぞれ3連対。兵庫CS組(地方交流戦)が2連対でこの3組を追っている。
前走成績は,1着馬9頭,2着馬2頭,4着馬2頭,8着馬1頭。連対14頭中11頭は前走でも連対していた馬で,連を外した3頭はG1NHKマイルCからの直行馬だった。
所属別は関東馬が56頭出走して3連対,関西馬は52頭で10連対,地方馬が3頭で1連対。関西馬が連対馬の約7割を占めている。
ダート路線に矛先を向けてきたサダムイダテンで勝負する。芝1600メートルの新馬で2着を3馬身ちぎり,続く道悪のラジオNIKKEI杯2歳Sで首差の2着。その後も重賞戦線で善戦してきた。初ダートでも能力は一線級。直線の長い東京も合う。馬単は(4)←→(6),(4)←→(7),(4)←→(12),(4)←→(13),(4)←→(9)。3連単は(4)←→(6)から(7)(12)(13)(9)と,(4)←→(7)から(6)(12)(13)(9)への3着流し。