2004年3月7日(日)
11R
2004年3月7日(日)
中京
15:30発走
トヨタ賞中京記念 GIII
芝・左 2000m
天気:
馬場:
良
サラ系4歳以上
オープン ハンデ
本賞金:4300、1700、1100、650、430万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | エイシンチャンプ | |||||
2 | カンファーベスト | |||||
3 | マイネルブラウ | |||||
4 | キングフィデリア | |||||
5 | アサカディフィート | |||||
6 | クラフトワーク | |||||
7 | タガノマイバッハ | |||||
8 | ウインシュナイト | |||||
9 | ゼンノショウグン | |||||
10 | マイネルアムンゼン | |||||
11 | チアズブライトリー | |||||
12 | タニノエタニティ | |||||
13 | ナリタセンチュリー | |||||
14 | ヴィータローザ | |||||
15 | アグネススペシャル | |||||
16 | メイショウキオウ |
買い目
大多 | 2=5 2=6 2-11 2-13 5=6 |
---|---|
綾恵 | 2=11 2=4 2-1 2-6 11=4 |
山田 | 13=6 13=7 13=12 6=7 6=12 7=12 |
たま | 5=14 5=6 5-2 5-11 5-13 14=6 |
予想
本命はカンファーベスト。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.58.3
多少勝ち味に遅いものの,毎日王冠(G2)4着,天皇賞(秋・G1)5着,前走の鳴尾記念(G3)では,道中の不利を受けながらのクビ差2着と堅実に走るタイプ。今回当馬が背負うハンデは57.5キロ。当レースで57キロ以上のハンデを背負っての連対は00年のブリリアントロード以来ないが,実力,実績共に上位なのは明白で,大崩れがないだけに,ここも本命視が妥当だろう。ポン駆けも約4カ月休養明けだった新潟記念(G3)で2着など,問題としない。7戦し,6回馬券対象となっている得意の距離。前が競り合いペースが速くなるであろうここで,重賞2勝目の公算大だ。
対抗はアサカディフィート。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.58.5
重賞で善戦はするものの勝ち切れない当馬だったが,前々走の中山金杯で念願の重賞初制覇。連勝の期待が高まった前走の小倉大賞典(G3)は,軽ハンデ馬にまんまと逃げ切りを許してしまい4着まで。しかし,展開の差と2着にわずか0秒1差まで迫っていたことを考慮すれば評価を下げる必要はないだろう。中間も重賞を制した勢いはそのままで抜群の動きを見せているだけに,ここでの巻き返しは必至。57キロのハンデは確かに厳しいが,芝2000Mの舞台ならば,前々走のパフォーマンスをみせてもおかしくない。
単穴はクラフトワーク。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.02.1
久々のレースとなった前走の東京新聞杯(G3)は,出走馬中最速の上がりを見せて直線だけで11頭をゴボウ抜きし,2着に好走。青葉賞(G2)3着など,3歳時にみせた素質はやはり本物だった感。ハンデは前走より2キロ増の55キロとなるが,他のメンバーと比べてもまだまだ軽い設定なだけに,一発の期待は十分。東京での良績が目立つ当馬だが,中京コースも今回と同設定で1戦1勝と全く問題ない。一度叩かれた上積みで,さらなる切れ味をみせて突き抜けても不思議はないはず。