高校サッカー選手権・出場校ランキング

記事

 第103回全国高校サッカー選手権大会が12月28日に開幕する。昨年度は青森山田が2大会ぶり4回目の優勝を飾ったが、今大会はどのチームが頂点に立つのか。ここでお届けするのは、出場校のチーム力ランキング。「得点力」「守備力」「選手層」「経験値」「完成度」の5項目について各20点満点で採点し、その合計点からトップ25校を導き出した。

(著者:松尾祐希、企画・編集:YOJI-GEN)

※項目は横にスクロールします。

${item.title}

スポーツナビアプリ 無料ダウンロード

スポーツナビアプリ
全ランキング見るならスポーツナビアプリ(無料)
iPhone版ダウンロードボタン Android版ダウンロードボタン
QRコード
対応OS
iOS 15.0以上
Android 8.0以上
  • アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
  • Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
  • iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
  • iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
  • Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。

解説

熊本県勢として初の選手権優勝を目指す大津。戦力は質・量とも申し分なく、攻撃、守備のどちらもハイレベルだ【松尾祐希】

 創部初の日本一を狙う“公立の雄”大津は、Jクラブと高体連の強豪チームが競い合う高円宮杯U-18プレミアリーグWESTで、開幕から好調をキープ。キャプテンを務める190センチの大型センターバック五嶋夏生(3年)、清水エスパルス入団が内定しているU-19日本代表候補の司令塔・嶋本悠大(3年)、22試合・20得点でリーグ戦の得点王に輝いたFW山下景司(3年)が並ぶセンターラインは強固で、脇を固める人材も多士済々だ。リーグ戦開幕前にボランチからFWにコンバートされた186センチの大型プレーヤー兼松将(3年)や、五嶋とセンターバックコンビを組む村上慶(2年)なども力をつけ、攻守ともに隙がない。

 夏のインターハイは阪南大高に1-2で逆転負けを喫して初戦で涙を呑んだが、リーグ戦では秋に入っても順調に勝点を獲得。攻守ともに安定感抜群で、リーグ最多の66得点をマークし、失点は最少タイの21にとどめた。Jクラブや強豪校を抑え、プレミアリーグ初優勝を成し遂げた力に嘘偽りはない。FW岩中翔大(3年)ら控えメンバーも充実しており、準々決勝まで中1日という過密日程にも十分対応できる。選手層の厚さも優勝候補の筆頭に推す理由のひとつだ。

 対抗馬の流通経済大柏も、大津に勝るとも劣らないタレント揃いの好チームだ。

 フットサル仕込みのテクニックが魅力のMF亀田歩夢(3年/カターレ富山入団内定)、プロ注目の司令塔・柚木創(3年)を擁し、プレミアリーグEASTでは開幕7戦で5勝2分と好スタートを切った。ハイプレスとショートカウンターが機能し、最終ラインも強度の高い守備で安定した力を発揮。誰もが今季は“流経大柏の年”と信じて疑わなかったが、6月中旬のインターハイ予選決勝で昨季の選手権で4強入りした市立船橋に1-2で敗れると、「今までやってきたことが半信半疑になってしまった」と榎本雅大監督が振り返る通り、自信を失ったチームはそこを境に低迷する。インターハイ前までは首位をキープしていたが、リーグ再開後の11試合で2勝3分6敗と苦しみ優勝争いから脱落した。

 しかし、選手権予選を通じて復調の兆しを見せ、決勝では日体大柏を4-1で撃破。生命線である強度の高い守備を取り戻し、全国を狙えるだけの状態に仕上げてきた。選手層も厚く、U-17日本代表のMF松本果成(3年/湘南ベルマーレ入団内定)がベンチに座るほど。順当にいけば、3回戦で大津と対戦する。ここを乗り切れば、大前元紀(南葛SC)を擁した2007年度以来となる日本一も射程圏内だ。

青森山田は大会連覇がかかる。強豪校がひしめく厳しいブロックを勝ち抜けるか【松尾祐希】

 3位の前橋育英、4位の青森山田、5位の東福岡は夏以降に力をつけて選手権に帳尻を合わせてきた。

 今季の前橋育英は最終ラインが安定せず、苦戦を強いられてきたが、主将のMF石井陽(3年)を中心に一致団結。プレミアリーグEASTで得点王に輝いたFWオノノジュ慶吏(3年)が牽引する攻撃陣はパスワークに磨きがかかった。いきなりプレミアリーグWESTの米子北と初戦で戦うが、乗り切る力は有している。

 4位の青森山田も今季は苦しみ、プレミアリーグ開幕から伝統の“ゴールを隠す”守備が影を潜めた。セットプレーから崩されるシーンも目立ち、夏のインターハイは全国ベスト8止まり。しかし、夏以降は主将のDF小沼蒼珠(3年)を軸に個々がハードワークして泥臭く戦えるように。同じプレミアリーグ勢の尚志、静岡学園、東福岡などが居並ぶAブロックに入ったが、ここを勝ち抜く実力はあるはずだ。

 その青森山田と同ブロックに入った東福岡も状態が良い。現役時代に選手権4強を経験したOBの平岡道浩氏が今季、コーチから監督に昇格。プレミアリーグWESTの序盤戦は守備重視の布陣でしぶとく勝点を拾ったものの、一発勝負で脆さを見せてインターハイ予選は準決勝で敗退した。しかし、球際の強度にこだわり、秋以降は伝統のサイドアタックを再構築。今予選は全試合で複数得点を奪い、守備でも無失点で乗り切る圧巻の強さで3年ぶりに激戦区を勝ち抜いた。尚志との初戦を制して勢いに乗れば、2015年度以来4度目の優勝も見えてくる。

 そのほかでは、2016年度大会以来の出場となる8位の鹿児島城西も粘り強い守備を武器に興味深いチームに仕上がっている。9位の矢板中央は攻撃的なスタイルを今季は追求し、例年とは異なるカラーで全国の舞台に挑む。そして、注目すべきは15年ぶりに選手権に帰ってきた帝京だ。カナリア軍団の実力は確かで、技術とパワーを前面に押し出した攻撃的なスタイルで上位進出を狙う。

 Aブロックに強豪校が固まっており、序盤戦から潰し合いが予想される。順当に優勝候補に挙げられるチームが制するか。それとも新鋭が勝ち名乗りを上げるか。年末年始の風物詩から今年度も目が離せない。

関連リンク

編集部ピックアップ