「毎日腹筋100回してもお腹割れないんだが?」その理由をトレーナーに聞いた

MELOS -メロス-
毎日腹筋トレーニングを頑張っているのに、なぜか腹筋が割れない。100回もやったのに! ……な~んて、よく耳にします。

実は、腹筋が割れない原因は筋トレ不足ではなく、体脂肪率や食事、そしてトレーニングの仕方に“落とし穴”があることが多いのです。

パーソナルトレーニングジム STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)のトレーナー・山岸慎さんに、腹筋トレーニングを続けてもお腹が割れない“当たり前の理由”を聞きました。

【MELOS】

腹筋トレーニングを続けても割れないおもな原因

腹筋を割るには大きく2つの要素が必要になります。

1. 脂肪量
2. 筋肉のボリューム


・脂肪量多い × 筋肉ボリューム少ない = 割れない
・脂肪量少ない × 筋肉ボリューム少ない= 割れる
・脂肪量少ない × 筋肉ボリューム多い = 割れる
・脂肪量多い × 筋肉ボリューム多い   = 割れない

腹筋はもともと解剖学的に「割れた構造」をしており、もし割れて見えないとしたら、ほとんどの場合は脂肪がその割れめを覆っているからです。

【MELOS】

つまり、腹筋が割れない要因の大半は「脂肪量が多い」ことに依存しています。

確実に腹筋を割るために、どんな運動を優先すればいい?

脂肪量を減らす手段としては、まず有酸素運動が効果的です。

おすすめは、軽く息が上がるけれども運動を続けられる程度のペースで行うこと。

・ジョギング
・ウォーキング
・バイクエクササイズ
・水中ウォーキング
 など

呼吸が乱れるほどのハードな運動よりも、息が少し上がるくらいの負荷で長く動き続けるほうが、脂肪燃焼効果を高めやすくなります。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」では、ビジネス、健康、ビューティ、子育て、食、テクノロジーなど、生活にまつわるさまざまなテーマとスポーツの新たな形をコンテンツを通じて提案。アスリートや著名人などの単独インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツをお届けしています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント