生姜の驚くべき効果効能

ココカラネクスト
 独特の辛味と香りのある生姜は、昔から料理や薬味だけでなく、お菓子や漢方などにも利用されています。生姜は、生薬に使われるほど体にいいと言われている食材です。今回は、生姜の栄養とその効果、おいしい食べ方についてあすけん栄養士がご紹介します。

【(c)CoCoKARAnext】

※リンク先は外部サイトの場合があります

生姜の栄養成分と効果

カリウム
カリウムは浸透圧を調節して一定に保つ働きがあります。また、ナトリウムの排泄を助ける効果があり、塩分を多く摂っている私たちには大切な栄養素です。

食物繊維
食物繊維は、便の量を増やしたり、腸内環境を整えたりする働きがあります。また、脂質や糖・ナトリウムなどを吸着して身体の外に排出する働きがあるため、生活習慣病の予防・改善にも効果が期待できます。

ジンゲロール・ショウガオール
ジンゲロールは生姜の辛み成分で、生の生姜に含まれています。ジンゲロールを加熱すると、ショウガオールに変化します。室温や気温が低い際に、指先など抹消の体温維持の働きがあるとの研究報告があります。

生姜のおいしい食べ方

一年中手に入る「根生姜」は、料理や飲み物など幅広く使うことができます。また、初夏に出回る「新生姜」や「葉生姜」は、生のまま味噌を付けて食べたり、甘酢漬けにして楽しむことができます。

きのこの生姜醤油漬け
食物繊維が豊富なきのこを使った常備菜で、炒めたきのこと生姜をしょうゆ・みりん・酒・酢で煮詰めた料理です。手軽に作ることができ、普段の食事にちょっと足すことができるのでおすすめです。

ジンジャーエール
生姜を水と砂糖やはちみつと煮詰め、シロップを作り、それを炭酸水で割るとジンジャーエールになります。炭酸水だけでなく、お湯やお酒で割ったり、ヨーグルトと一緒でもおいしくいただけます。また、シロップを作る時にお好みで、シナモンなどのスパイスなどを入れるのもおすすめです。
生姜は辛みがあり刺激が強い食材なので、食べ過ぎは胃腸に負担がかかる心配があります。ご自分にあった量を、料理や飲み物などで毎日の食卓にとり入れてみましょう。
〈参考・参照〉
食品成分データベース(日本食品標準成分表(八訂) 増補2023年)〈https://fooddb.mext.go.jp/〉(最終閲覧日2024/09/28)

[文:あすけん 管理栄養士]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

※この記事は2024年10月12日の再投稿(再編集)記事です
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント