なぜ背中の筋肉は鍛えにくいのか?その「納得の理由」とは
背中の筋トレを続けているのに「なかなか筋肉がつかない」と感じている人も多いのでは。背中はトレーニングで鍛えにくい部位だと言われている。なぜなのか、その理由と効果的な鍛え方を追っていこう。
【MELOS】
背中は鍛えにくい部位である
背中が鍛えにくい理由について、大きく3要素あげられる。
1.筋肉を意識しにくいから
筋肉の動きを見ながらエクササイズを行うと、動かしている筋肉を意識しやすくなる。「意識性の原則」に基づき、どこの筋肉に効いているのか意識しながら筋トレを行うことで効果も段違いだ。
しかし背中は、エクササイズ中に筋肉の動きを目で見ることができない。筋肉を意識しにくいのだ。
1.筋肉を意識しにくいから
筋肉の動きを見ながらエクササイズを行うと、動かしている筋肉を意識しやすくなる。「意識性の原則」に基づき、どこの筋肉に効いているのか意識しながら筋トレを行うことで効果も段違いだ。
しかし背中は、エクササイズ中に筋肉の動きを目で見ることができない。筋肉を意識しにくいのだ。
※リンク先は外部サイトの場合があります
2.目で見ることが難しいから
自分の背中にどのくらい筋肉がついているかも見ることが少ないため、とくに初心者は、どうしても見やすいカラダの前面を重視して鍛えてしまいがちに。
当然、背中の筋肉は発達しないという流れになる。
自分の背中にどのくらい筋肉がついているかも見ることが少ないため、とくに初心者は、どうしても見やすいカラダの前面を重視して鍛えてしまいがちに。
当然、背中の筋肉は発達しないという流れになる。
3.腕の力でも動作ができてしまうから
背中の筋肉を鍛えるローイング動作は、腕の筋肉「上腕二頭筋」を使って動作することがほとんど。そのため、動きをマネしているだけだと、背中の筋肉よりも腕を多く使ってしまう。その結果、腕ばかり疲れてしまうことが起こりやすいと考えられる。
これらの理由から、背中の筋肉は鍛えにくいと言われているのだ。
背中の筋肉を鍛えるローイング動作は、腕の筋肉「上腕二頭筋」を使って動作することがほとんど。そのため、動きをマネしているだけだと、背中の筋肉よりも腕を多く使ってしまう。その結果、腕ばかり疲れてしまうことが起こりやすいと考えられる。
これらの理由から、背中の筋肉は鍛えにくいと言われているのだ。
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ