バンカーから「ホームラン」を打ってしまう人の特徴とその対策

Gridge(グリッジ)

【(c)publicdomainq】

こんにちは♪

バンカーショット。砂の抵抗に負けないようにしっかりと打てと言われるけれど、力いっぱい叩いたボールはなぜかクリーンヒットして、奥のOBへ。

その打ち直しでは、今度はホームランを恐れて緩んでしまい、バンカーから出ない。

その繰り返しで、上がってみたら大叩き。本当にもったいないですし、気持ちも滅入りますね。

ではなぜ、バンカーショットでホームランを打ってしまうのでしょうか?

打ち方にも問題があるかも知れませんが、構えた時点ですでに「ホームランを打つ準備」ができているのかも知れません。

ボールを右に置き過ぎている

バンカーショットでは、スタンスをオープンにして構えます。

そしてボールの手前からクラブを入れるために、通常のショットよりも左足寄りにボールを置きます。

ところが、オープンスタンスに構えるところまでは正解なのですが、肝心のボールの位置が思っているよりも体の中心、もしくは右足寄りになってしまっている場合があります。

試しにボールを置いて、通常のアドレスを取ってみてください。そして、右足の位置はそのままで、左足だけを後方に引いてオープンスタンスにしてください。

そうすると、ボールの位置がかなり右足寄りになるのがわかると思います。

両足を結んだ線と、ボールからスタンスの線に向かって引いた線が直角に交わる部分が、ボールの位置です。かなり右足寄りですね?

バンカーショットの場合、打ちたいショットによっても変わりますが、スタンスの線とボールからの線が交わる部分が、スタンスの中心よりも左に位置すべきです。

ですので、オープンスタンスにした場合、左足寄りにボールを置くためには、若干飛球線後方に下がらなければいけないことになります。

かなり左足寄りに見えるかも知れませんが、それで正解です。

スタンスとボールの位置の関係は家でも練習できますので、確認してみてください。

ボールを上げようとして、自然と体の軸が右に傾いてしまっている

特にアゴの高いバンカーになればなるほど、右利きの方の場合、目線を左斜め上に傾けてしまうため、それにつられて体の軸が右に傾いて構えてしまいます。

軸が右に傾いたままスイングすると、左足寄りに置いたボールにアッパーの状態でコンタクトすることになり、トップしたりホームランしたりといったミスになります。

右に傾けたアドレスになりがちな人は、若干左足に重心を置きながら、体の軸を真っすぐにしてアドレスするように心掛けてください。

あとは自分に合ったボールの位置を探りましょう

ボールを左足寄りに置いて、体の軸を真っすぐに保ってアドレスすれば、ボールの手前にクラブを入れる準備は整いましたので、あとは特殊な技術は何もなく、正しくスイングできればバンカーショットは成功します。

ボールの微妙な位置は人それぞれのスイング傾向によって適切な位置は変わりますし、もう少し高度な話になるとボールの高さなどの球筋に変化が及びますので、それに合わせて位置を少しずつずらしながら、ご自身の成功しやすい位置を探ってみてください。

がんばって、バンカー職人を目指しましょう!!

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

『ゴルフの楽しさをすべての人に』をコンセプトにしたゴルフ情報サイト。 ビギナーゴルファーにも読みやすいマナーやルールの記事や女性ゴルファーに向けたレッスン記事など幅広い情報を発信中。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント