マグネシウムとビタミンについて

ココカラネクスト

【(c)CoCoKARAnext】

ATP生産過程にマグネシウムが必須

「若さを保つ栄養メソッド」より、

 マグネシウムが関与する300種類以上の酵素反応のうち、最も重要なことはエネルギー代謝によりATPをつくることです。より多くのATPを生産する代謝、「好気性代謝(クエン酸回路+電子伝達系)」において、マグネシウムは先述した鉄と同様に大きな役割を果たしています。

 生命は鉄を補因子とする代謝から進化し、マグネシウムや亜鉛を補因子とする代謝、そしてビタミンを補酵素とする代謝を獲得してきました。ミトコンドリアでATPがつくられるエネルギー代謝の際は、鉄はもちろん、マグネシウムが不足している状態では上手くいきません。
 ATPがつくられる過程でもさまざまな酵素反応は起こっていますが、そのうちの10種類以上においてマグネシウムが必須となっています。体がエネルギーをつくって、蓄えるにはマグネシウムが必要で、これがなくてはエネルギーもない、運動もない、生命すら存在しないのです。

 このことを踏まえて、分子栄養療法の実践に当てはめると、マグネシウムが欠乏しているのに、ビタミンを摂っても効果は乏しい、ということになります。

※リンク先は外部サイトの場合があります

 摂取の基本となるサプリメントは、エネルギー代謝アップを目的とした「ATPセット」です。これからは新たにマグネシウムを加えて、「新ATPセット」として実践していただくことをご提案いたします。

<ATPセット>

・鉄、ビタミンB50、ビタミンC1000、ビタミンE400

<新ATPセット>

・ATPセット+マグネシウム

※ATPセットをはじめる前提は、普段の食事で高タンパク/低糖質食を心がけること。

白米やパン、麺類、菓子など炭水化物を減らし、卵や肉などタンパク質を積極的に摂る。加えて、男女ともに毎日20g(60cc)×2回のプロテインを飲んでいること(食事からは十分量のタンパク質を摂取できないため)。
 新ATPセットとは、生きるエネルギー・ATPを量産するための補酵素、補因子として有効な、ビタミン・ミネラルを組み合わせたものです。高タンパク食+糖質制限を前提として開始する基本セットになります。ビタミンやミネラルの必要性を認識しつつも「何をどのくらい摂ればいいのか……」と悩まれる方は、新ATPセットがお勧めです。

 マグネシウムはクエン酸回路の補因子ですので、ATPセットの目的(生きるエネルギーであるATPの量産)にふさわしく、相乗効果も高くなることから、新ATPセットとして追加しました。

 一例ですが、処方薬としての亜鉛「プロマック」に加えて、鉄「フェルム」を投与する疾患の場合、サプリメントのマグネシウムを追加すると、従来の治療よりも回復が早くなるというデータが集まったという理由もあります。つまり、ミネラル同士の相乗効果が高くなるのです。
 順番として、最初にプロテインを摂るということは変わりません(毎日20g×2回)。ここは守ってください。いきなり全部のサプリメントを飲みはじめると、胃腸の調子が悪くなる人もいます。その上で鉄、次にビタミンCを開始し、その後にマグネシウム、ビタミンB50、ビタミンEを開始するのがいいでしょう。

[文:meilong スタッフ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント