深いラフからは、フェースを開いてアウトサイドインのカット打ちが有効!

Gridge(グリッジ)

【(c)GAHAG】

ラフからのショットは、芝の抵抗に負けて飛距離が落ちたり、逆にスピンがかからず想定外のランが出て、グリーンオーバーなんてこともありますよね。

ここでは、ラフからどうしたら上手く打てるか考えてみましょう。

スッポリ沈んでいたら、迷わずサンドウェッジ

私たちが普段プレーするコースでは、「日本オープン」をはじめとするプロの試合のように、足首までスッポリとボールが埋まってしまうラフはあまりありませんよね。

それでも深く粘っこいラフにつかまってしまったら、一番ロフトのあるクラブ、つまりサンドウェッジ(SW)を持って、できるだけ芝の抵抗に負けないようにすることが賢明です。

次に大切なことは、そのライからSWで打って、どのくらいのキャリーを出すことができるかの判断です。

単にグリーン方向を狙っていっては、再びラフにつかまってしまうと思えば、確実にフェアウェイに脱出できる方向に狙いを変えなければいけません。

ランを想定してショットを打つ

深いラフでも比較的浅いラフでも、ボールにはスピンがかからず、ランが多く出ます。

フェアウェイにボールを落としたのはいいが、転がって反対側のラフというのでは何にもなりません。

ランまで計算して、なおかつ次打でできるだけピンを狙いやすいエリアを選び、その方向に狙っていくことになります。

グリーン方向を狙える状況でも、このランを計算に入れて、次打でピンに寄せやすいポイントを割り出していくことが必要です。

ただし、SWなどのロフトのあるクラブで脱出した場合は、スピンは少なくても高さであまり転がらない場合もあるので、注意しましょう。

鋭角的なスイングで、カットに打つ

スイング的には払うようなショットでは深いラフは攻略できません。

インパクト前のラフの抵抗をできるだけ小さくするためにも、上から下への鋭角的なスイングが必要になってきます。

少しオープンスタンスにして、意図的に高いトップスイングから目標の左に振り抜くようにします。

いわゆるアウトサイドインのカット打ちでクラブを鋭角的に入れていくのです。

手首は使わずに、体の回転でスイングすることが、ミスを最小限に抑えます。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

『ゴルフの楽しさをすべての人に』をコンセプトにしたゴルフ情報サイト。 ビギナーゴルファーにも読みやすいマナーやルールの記事や女性ゴルファーに向けたレッスン記事など幅広い情報を発信中。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント