右に飛び出す人におすすめ!プロギア「RS D ドライバー」

スポナビGolf

【スポナビGolf】

今回はクラブフィッターの小倉勇人さんに、プロギア2022年最新作RS JUSTシリーズの「RS D ドライバー」を試打・解説していただきました。

RS JUST シリーズについて

【スポナビGolf】

2022年プロギアのアスリートブランドRSシリーズがモデルチェンジして、RS JUSTシリーズとしてドライバー3モデルが発売されました。今回はRS Dドライバーについて紹介します。

RS JUSTドライバー共通の特徴

【スポナビGolf】

RS JUSTシリーズの基本テクノロジーは、4点集中フェース。これはフェースセンターにフェース面上の重心点・最高CT点・最大たわみ点をフェースセンターに持ってきたテクノロジーです。

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

RS Dドライバーは、3モデルの中で一番つかまるモデルといえば分かりやすいでしょう。つかまりの良さを演出している一つの要素はウェイトです。今回のRS JUSTシリーズのドライバー3モデルには、ウェイトが異なる場所に搭載されています。

【スポナビGolf】

RS Dはソールの一番後ろ側に、横から入れられる脱着式のウェイトが付いてます。

そのほかにもつかまる演出がされてます。一つはフェース角、いわゆるフェースの向きです。構えた時に3モデルの中で一番フェース角がフックよりに設計されています。数値で言うとプラスマイナスがありマイナスなのでオープン側なんですが、3モデルの中では一番つかまる方向に設計されています。

【スポナビGolf】

さらに見えない部分では重心角。シャフトを平行に支えたときにヘッドのフェース面がどのくらい上を向くかという部分です。上を向けば向くほど、負荷がかかったときに自然とターンしやすくなります。このモデルはフェースが上を向いてつかまる方向に設計されてます。

重心角と繋がる部分の重心距離もポイントです。シャフト軸線からフェース面上の芯までの距離も一番短めに設計されているので、小さな力でヘッドがターンしやすい。この3点フェース角・重心角・重心距離が3モデルの中で一番つかまる設計になっているのです。

RS Dドライバー:試打した感想

【スポナビGolf】

設計通りにしっかりつかまりますが、先代、先々代のつかまる仕様のドライバー「RS +」と「RS E」よりはつかまるけど、つかまりすぎないという表現するのが正しいでしょう。

【スポナビGolf】

今回のRS Dは前モデルに比べて、ミスっても右には行きづらく極端にフックにもなりづらい、すごく安定して右から左方向の弾道が打ちやすくなっている印象です。

【スポナビGolf】

これはヘッド性能に加えて専用シャフトも良い効果をもたらしていると思います。しっかり加速させる部分もありますが、極端にビュンと動かないので、非常に扱いやすく当てやすいというのが率直な印象です。

RS Dドライバー:おすすめユーザー

昨今極端なスライスに悩んでる人はそんなにいないかもしれませんが、プッシュアウトに悩んでる人は割といると思うんです。大型ヘッドが苦手で、初めから右に飛んでしまう人が狙った方向に出しやすい、もしくは右にミスしたくない人には、今回のRS Dは非常におすすめしやすいです。

もちろんスライサーにもいいと思いますが、つかまりすぎを抑えたのがRS Dの個人的にはいいところかなと思います。初めから右に飛び出す人に試してもらいたいクラブです。

【スポナビGolf】

RS JUSTシリーズのドライバーをチェック

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント