【注目】PINGのニューモデル「2021 パター」をクラブフィッターが解説 

スポナビGolf

【スポナビGolf】

世界で活躍する渋野日向子プロや鈴木愛プロをはじめ、多くのツアープロが契約するPING。今回はクラブフィッターの小倉勇人さんがPING の新作 2021パターをまとめて試打して、その特徴を解説していただきました。

PINGのニューモデル2021パター:性能の特徴

ヘッドシリーズが11タイプあり好みに合わせて選ぶことができます。

パターの開発には、PINGと契約している世界で活躍する多くのツアープロの要望や意見が集約され、それを基にしたシリーズになっています。

【スポナビGolf】

象徴的なのがフェース面。PING独自のペバックス(PEBAX)という素材を使ってます。ボールを打つ外側の面は、同じ素材で柔らかめのものを使ってソフトな打感を、裏には少し硬めのものを使って打音を追求した2層構造になっています。

表面に彫られている溝は以前のモデルにもありましたが、今回のモデルは、ツアープロの要望データから設計した新しい溝設計になっています。

2021パターは主に3シリーズ

【スポナビGolf】

ブレードタイプ
1つ目はPINGパターと言われるブレードタイプを、さらにやさしくするために作られています。

【スポナビGolf】

ヒール側とトゥ側にウェイトを配置することで、慣性モーメントを高めて芯を外してもヘッドがブレにくいように設計されてます。

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

マレットタイプ
マレットタイプの特徴は軽量なアルミニウムボディ。ソールのプレートを重くして低く深い重心にすることで、マレット本来の性能をしっかり追求した作りになっています。

インサートは、先ほど説明した同じ2層構造のペバックス(PEBAX)のインサートがすべてのシリーズで採用されています。

【スポナビGolf】

ハーウッド(HARWOOD)
このハーウッド(HARWOOD)というモデルは1つしかありません。

【スポナビGolf】

かなり挑戦的でチャレンジングな仕様になっています。パターヘッドの中心から一番遠い四隅にウェイトを配置することで、より慣性モーメントを高め、芯を外してもヘッドがブレにくい、ミスに強いパターに仕上がっています。

2021シリーズの特徴

【スポナビGolf】

2021シリーズは、ツアープロの要望をしっかり取り込んだパターということもあり、タッチが出しやすく非常にやさしい部分を感じられます。

今までのプロ用のパターは操作性の良いシビアな印象がありますが、ツアープロは結果を出さなくてはいけないので、シビアな場面でツアープロのパッティングを楽にするやさしさが詰まったモデルという印象です。

ヘッド重量もそこそこあり、振り子っぽく振ることもできて、ヘッド形状が変わっても共通のインサートによってどのヘッドでも打感があまり変わりません。状況によってヘッドを変えられる統一感のあるシリーズだと思います。

日本でも渋野日向子プロや鈴木愛プロはじめ多くのプロが契約していて、それぞれがホームページで好みのパターなど語っています。

おすすめモデル:ANSER2

【スポナビGolf】

プロ誰もが触るのがANSER2でしょう。ブレードタイプのミスの強さを高めて作ってるモデルなので、プロとしては非常に使い勝手は良いしミスに強いので、手に取りやすいモデルだと思います。

おすすめモデル:TYNEシリーズ

【スポナビGolf】

個人的な好みで言うと、今回の2021シリーズではTYNEシリーズがいいなと思います。

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

このTYNE4モデルはショートスラントネックのモデルで、センターシャフトのTYNE Cというモデルもあります。ブレードタイプでありながら構えやすい形状、それでいてミスに強く程良い打感が個人的には気に入った点です。PING2021シリーズ、皆さんもぜひ一度試してみてください。

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント