アゴ下の「梅干しジワ」の原因と対策

ココカラネクスト

【(c)CoCoKARAnext】

 前回コラムで、「老け顔、デカ顔を防ぐための要チェックポイント」をお伝えしました。顔の印象は下半分で決まると言っても過言ではありません。
 そんな中、あご部分のお悩みで多いのが、輪郭を左右させる「二重あご」や「あごのぼやけ」。そして、更に大きく顔の印象を変えてしまうのが「シワ」です。口元から顎にかけての縦ジワと、特に目立って見える口下の梅干し状のシワ。

特にこの梅干しジワが老け印象を加速させる要因となります。しかし複数のシワが集まっているからといって、諦める必要はありません。しっかりと原因を把握し、対策していきましょう。

【(c)CoCoKARAnext】

梅干しジワの解剖学的な原因

【(c)CoCoKARAnext】

 梅干しジワの原因は、ズバリ「オトガイ筋」の使い過ぎです。

 「オトガイ筋」は、下唇のすぐ下からあごの先まで伸びている筋で、下唇を上に引き上げる働きがあります。すなわち、あごの表面にシワを寄せる筋ということです。

 例えば、下あごが後退している、前歯が前方へ出ている方は上下の前歯の位置に大きな差がでてしまうので、口を閉じるのが難しくなります。そこで口を閉じようと、下唇を持ち上げ続けるのが、オトガイ筋です。オトガイ筋が頑張り続け、過度な緊張が起こると、あごに梅干しジワが現れてくるのです。歯並びが悪かったり、口呼吸ばかりで常に開口している方は、特に要注意です。

梅干しジワ対策

 もちろん、歯や口腔内の治療が優先的な場合もあるが、セルフエクササイズと毎日の癖の見直しで改善する例も少なくありません。

 単純に頑張りすぎるオトガイ筋の活動を減らしてあげることが、梅干しジワ撃退のポイントになるのです。具体的に、オトガイ筋を使いすぎないようにするには、まずオトガイ筋以外の筋で下唇を引き上げて口を閉じてあげること。もう一つは、口を開け続けることを防ぐために、鼻呼吸中心の呼吸へ切り替えることです。

 そこで、オトガイ筋のサポートをしてくれるのが、唇周りを覆う「口輪筋」の存在です。

 しっかりと口輪筋が働けば、努力的に下唇を引き上げて口を閉じなくていいので、オトガイ筋の頑張りすぎによる、梅干しジワを作らずに済むのです。

 早速、口輪筋の簡単エクサイズをレクチャーしましょう!

 日常生活でリンクしやすく、簡単かつ最も効果的に行えるのが、ストローモーションです。

 実際にストローがなくても、ストローを吸う口の形を作り、唇を閉じる力が働ければOKです。

1.鼻の下を目一杯、縦方向に伸ばしきる
2.口を縦に大きく開く
(口の形は、あくまでも「お」や「ほ」のような縦のイメージ。「い」や「え」の形は横開きになり、かえって口横のシワが増えてしまうことも・・・)
3.縦に開いた口のまま、上下の唇を寄せ合って、閉じる(唇が隠れてしまう程度まで)
4.唇を最大限に閉じた状態で、最大まで空気を吸い込む
5.吸い込み切ったたら、頬を吸いつけて終了

 実際にストローをくわえて実施するときも、口の形だけで実施するときも、ポイントは、とにかく縦に口を開き、強く唇を閉めることです。もっと言えば、日常から、ドリンクを飲むときには、ストローを使用する癖をつければ、自然に口周りや頬の筋のエクササイズに代用できるということです。

 また口輪筋は、全ての表情筋の土台となっており、日々鍛えておくことで、たるみやほうれい線の予防にも大きく役立ちます。

 次回は、今回の内容にも出てきた、適切に鼻呼吸をするためのポイントや、なぜ口呼吸じゃなく鼻呼吸がいいのかを説明していきたいと思います。

【(c)CoCoKARAnext】

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません

[文: 吉田圭吾]
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント