3000m障害は有力選手がめじろ押し 日本選手権から五輪代表は生まれるか?

加藤康博

注目の順天堂大・三浦は不在も…

今季リスト2位の山口浩勢(写真中央)、同3位の青木涼真ら、有力選手が多数出場する 【写真:森田直樹/アフロスポーツ】

 12月4日に第104回日本選手権・長距離種目が大阪・ヤンマースタジアム長居で開催される。コロナ禍により一時的に中断されていた東京五輪の参加標準記録やワールドランキングポイントの有効期間が12月1日より再度有効になったため、昨年から別日程で行っている10000mだけでなく、5000mと3000m障害も同時に開催し、長距離種目すべてをオリンピック代表選考レースとして実施することになった。この大会での内定条件は各種目とも「優勝者で、日本選手権終了時点に東京オリンピック参加標準記録を満たしている競技者」。中でも今年、男子3000m障害は好記録が続出しており、好レースが期待できそうだ。

 大会まで3日を切ってから残念なニュースが入ってきた。7月18日のホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会で東京オリンピック参加標準記録の8分22秒00を上回る8分19秒37の日本歴代2位、U20日本記録を樹立していた三浦龍司(順天堂大1年)が障害練習中に右足を打撲したため、欠場を発表。長門俊介駅伝監督は「将来のある選手。選考レースは先にもありますので、今回は大事を取ることにしました」と理由を説明した。今季、この種目のレベルを大きく引き上げた18歳の姿は今大会で見られないが、長門監督の言う通り、東京五輪の可能性が潰えた訳ではない。今後に期待したい。

山口、青木が優勝争いの中心か

 三浦の他にも有力者は多くエントリーしている。今季リスト2位にいるのが山口浩勢(愛三工業)。ホクレン千歳大会では三浦の後塵を拝すも、8分25秒04の日本歴代5位の記録で走った。9月の全日本実業団でも8分25秒34で日本人トップと高いレベルで安定しており、その後、5000mで13分35秒65、10000mでも28分12秒05とこちらでも自己ベストを更新している。ラストスパートの強さがあり、勝負強い選手だ。

 また青木涼真(Honda)がリスト3位で8分25秒85とこちらは日本歴代6位。三浦、山口同様にホクレン千歳大会で出している。前回の日本選手権は3位と大舞台で外さない安定感が持ち味だ。法政大では箱根駅伝5区で活躍し、2年時には区間賞も獲得。今春にHondaに入社してからはトラックのスピード強化が進んでおり、レースを追うごとに自信を深めている。「走力の向上は実感しています。日本記録以上のハイペースになることも想定していますし、その流れに乗るつもりです」。こちらも優勝争いに加わることは間違いないだろう。

 また1500mを主戦場にしている楠康成(阿見AC)が、8分28秒49のタイムで全日本実業団では青木に先着した。本格的に3000m障害に取り組み始めたのは昨年からだが、すでに日本のトップクラスに名を連ねる。10月の日本選手権1500mでは3位と高いスピードを誇り、今大会でも存在感を見せそうだ。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツライター。「スポーツの周辺にある物事や人」までを執筆対象としている。コピーライターとして広告作成やブランディングも手がける。著書に『消えたダービーマッチ』(コスミック出版)

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント