サーブのコントロールはヒジから先で打ち分けよう 元プロテニスプレイヤー・牟田口恵美の特別レッスン

tennis365.net

【tennis365.net】

 元プロテニスプレイヤー・牟田口恵美さんが特別レッスンを開催します! 「プロの考え方」「練習で意識していること」「どんな練習をしているのか」……など、普段聞けないことを皆さんにわかりやすくお伝えします!

 牟田口さんが意識していること、ポイントを学んでいきましょう!

レッスンスタート!

【tennis365.net】

<レッスン内容>
 サーブではヒジから先の動きで打ち分けがしやすくなります。フラットサーブは12時方向にまっすぐ振り抜き、スライスサーブでは10時方向に、スピンサーブでは2時方向に振り抜いていきましょう。ラケットをかつぐまでは、なるべく同じモーションを心がけましょう。

<ポイント>
 出来るだけヒジから先の動きで打てないと、球種ごとにサーブフォームが変わってしまいます。多くのプレーヤーはトスを上げる前からフォームが変わってしまい、相手にも読まれてしまいます。また、無理なフォームで打つサーブは威力が出なくなります。

<牟田口恵美プロフィール>
■主な成績
Jr.フェド杯 日本代表 4位
オーストラリアンオープンJr.シングルス ベスト16
第一回ユースオリンピック 日本代表 ダブルスベスト8
$10000タイランドダブルス優勝
京都国際 ダブルス優勝
$10000インド単複優勝
現在は、盛田正明テニスファンド女子コーチとしてアメリカを拠点に活動をしている。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

国内最大の総合テニス専門サイト テニス365。世界中のテニスニュースが毎日充実、即日満員のテニスレッスン、会員割引、ポイント割引でお買い得。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント