前かがみ、反り腰...実は難しい「真っすぐ立つこと」。壁でチェックしてみよう

ヨガジャーナルオンライン

真っすぐ立つ。これって簡単なようでいて、じつはとても難しいこと。前かがみになってしまっていたり、逆に反り腰になっていたり…でも、自分でどうやってチェックすればいいかわからない。そんなあなたのために、あなたが真っすぐ立てているかどうかチェックする簡単な方法を、人気ヨガティーチャーの芥川舞子先生が教えてくれました。さっそく、壁に体をつけて、トライ!

前かがみを直すには、壁に後頭部・肩甲骨・お尻・ふくらはぎを壁につける!

すべてのポーズの基本ともいえるターダーサナ。肩回りが硬く、肩が内側に入ると、無意識のうちに上半身が前かがみに。壁に背面の4点(後頭部、肩甲骨、お尻、ふくらはぎ)をつけると、体の中心軸を感じることができます。

【Photo by Nobuhiro Miyosh( RELATION)】

HOW TO
壁に後頭部・肩甲骨・お尻・ふくらはぎをつけ、足の親指の付け根を合わせて、かかとを少し開いて立つ。胸の前で合掌し、5呼吸キープ。

【Photo by Nobuhiro Miyosh( RELATION)】

POINT
壁にもたれるのではなく、自分の足で立つ。地にしっかり足がつく感覚を得られる距離をとって。

これもOK
壁に4つのポイントをつけられない場合は、後頭部・肩甲骨・お尻の3ポイントをつけることからスタート。

前かがみ&反り腰はNG
前かがみになっていたり、そのままムリに姿勢をよくしようと反り腰になると、上半身が離れる。

【Photo by Nobuhiro Miyosh( RELATION)】

教えてくれたのは...芥川舞子先生
ヨガティーチャー・モデル。メディアに多数出演し、大型ヨガイベントの講師を務めるほか、大手スタジオのシニアティーチャーとしても活躍。少人数セミプライベートクラスのクリスタルクリア・ヨガアカデミーを主宰。


Photos by Nobuhiro Miyoshi( RELATION)
Hair & make-up by Manami Yaginuma( P-cott)
Text by Minako Noguchi
yoga Journal日本版Vol.56掲載
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

世界のヨガ情報を発信するニュースメディア。ボディメイクに役立つポーズや不調を解消するメソッドのほか、ファッション、ヘルシーフード、ヨガを愛する著名人へのインタビューなど、ビューティ&ヘルス系の最旬トピックスを配信します。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント