期待の若虎・植田海が感じる重圧と充実 「試合に出ながらレベルアップを」

週刊ベースボールONLINE

盗塁は「行かないという選択肢もある」

足には定評があるが、植田自身は成功の確率をさらに上げていくことを目指す 【写真:BBM】

 レギュラーをつかみ取ったわけではなく、抜てきという立場。だからこそ失敗もあり、課題も多く残っている。特に打撃面で足を生かすために打席で何が必要なのかを探り続けている。求めるものは出塁率の高さだ。そして出塁したときには、いつでも次の塁を狙う準備とともに、結果を出すために、しっかりとした判断力も身に付けようとしている。

――打撃の中で一番重要だと思っていることは何でしょうか?

 ん〜、実はいっぱいあるんです(笑)。甘い球をしっかり打つ。投手になるべく多く球を投げさせるとか……今のところ全然クリアできていないです。できる打席と、できない打席の波が激しいです。ああ、今日はダメだというときも、何とかして粘って悪いなりにもやっていこうという、強い気持ちを自分の体の中に染み込ませようとしています。

――出塁率に関しての考えを聞かせてほしいのですが。

 塁に出たいからと言って、四球は最初から狙っていません。追い込まれてから、いかにして出塁するかを考えるので、そこから厳しい球をファウルにして甘い球を打てるかですし、厳しい球ばかりのときは最後に四球を取るという気持ちでいます。

――打率が落ちていますが、出塁率は3割をキープしています。

 時にまったく振らなくても四球になることがあるんです。そのときに「こういう投げにくいと思われる打者にならんなあかんなあ」と思ったりはしますね。その中で自分への対策ではないですが、そう感じる配球もなされていると感じています。そこに対しての対策もしていかないといけないと思います。それを乗り越え、塁に出ることが僕の役目です。

――塁に出たときには、当然次の塁を狙っていきますよね。

 そこは、何球目で走れるのか、などを考えています。そういうことが塁上では頭いっぱいになっています。

――盗塁での難しさというのは何でしょうか?

 個人的にはスピードに関してスランプのようなものはないと思っていますが、どちらかというとスタートを切る勇気に対して、そういうスランプはあるのかな、と思っています。前の試合で盗塁を失敗したら、次の試合ではスタートを切る勇気はかなりいると思いますので、そこは常に前向きに考えています。

――その中で、盗塁を試みるとき100%成功すると確信を持ってスタートを切っているのでしょうか?

 100%成功という確信してのスタートはまずないです。80〜90%の確率で成功できる、と思いスタートを切っています。グリーンライトが出ているから全部行けということではないので、自分の中で成功する、という確率が上がったときにスタートを切るようにしています。

――植田選手の足を期待し、阪神ファンからの「走ってほしい」という雰囲気を甲子園などで感じるのではないでしょうか?

 正直それは感じています。ファンの皆さんの期待に応えて、すべて走れるわけではないので、プレッシャーは感じます。やはり、一塁上の、リードする部分に立ってみないと分からない感覚があります。ファンの期待には応えたいのですが、結果が重要ですから無理はしないようにしています。

――でも、期待された中で盗塁を決めたときはいかがでしょうか?

 それは決まった瞬間のみ「ヨッシャー」と思うくらいです。

――盗塁のスタートを切るときのタイミングは難しい部分があるのでしょうか?

 行こうと思っていけなかったときもありますし、行こうとしてタイミングが悪くてやめることもあります。そういうときは、スタートを切ろうとしながらも止める勇気も必要になってくると思っています。次のボールで狙おうと気持ちを切り替えますし、タイミング悪くスタートを切り、アウトになって後悔するよりは、行かないという選択肢もある、と思っています。

――走攻守にそれぞれの課題があり、まずはそこを一つずつクリアしていくことがレギュラー定着へ向け先決という考え方ですね。

 まさにそのとおりです。自分の中で、試合に出続けながら走攻守でレベルアップしていきたいと思っています。

<取材・構成=椎屋博幸 写真=佐藤真一(インタビュー)、BBM>

2/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント