夏の甲子園で150キロ超えの球児たち 松坂、新垣から始まったロマン

週刊ベースボールONLINE

夏の甲子園で初めて150キロ以上を記録した沖縄水産高・新垣 【写真=BBM】

 甲子園には多くの怪物たちが出現したが、その中でも高校野球ファンを魅了するのが剛腕だ。150キロ以上の剛速球を投げる投手は、時にスタンドを満員にする力を持っている。ここでは、夏の甲子園で150キロ以上を計測した剛腕を紹介する。

松坂は杉内との投げ合いで

怪物・松坂は鹿児島実業高・杉内との投げ合いで大台を記録 【写真=BBM】

 剛腕・江川卓は作新学院高時代の夏の甲子園で何キロの速球を投げていたのだろう、と思いをはせる——。 あの投手は? この投手は? とロマンが尽きない。甲子園大会に本格的にスピードガンが導入されたのが1980年と言われる。それ以前に甲子園を沸かせた剛腕たちは残念ながら、この企画には入ってこないのだが、彼らも確実に150キロを超えていたに違いない。
 
 スピードガン表示が導入され、最初に150キロを超えたのが98年夏の甲子園大会、沖縄水産高・新垣渚(現東京ヤクルト)だった。1回戦の埼玉栄高戦で151キロを計測。しかし、試合は4対5で敗戦し、涙をのんだ。この大会ではもう一人、150キロ以上を投げた投手がいる。横浜高・松坂大輔(現福岡ソフトバンク)だ。準々決勝でPL学園高と延長17回の死闘を繰り広げ、決勝では京都成章高を相手にノーヒットノーランを達成し春夏連覇を成し遂げた男が、もう一つの伝説を作っていた。
 
 2回戦、好投手の杉内俊哉(現巨人)を擁する鹿児島実業高との一戦。2人の投げ合いを楽しみに5万3000人の観衆が集まった。その2回表に松坂が151キロの真っすぐを投げ込んだのだ。「平成の怪物」と言われながらも、甲子園で150キロ以上を計測することがなかっただけに、大きな話題となった。

寺原は154キロを記録

21世紀に入って初めて150キロを記録した日南学園高・寺原 【写真=BBM】

 そして3年後、さらなるスピードで大会を盛り上げる投手が出てくる。それが2001年の日南学園高・寺原隼人(現ソフトバンク)だ。大会前から「甲子園記録を塗り替える」と言い続けてきた寺原は、初戦の四日市工業高戦でスカウトのスピードガンで155キロを計測。しかしテレビ放映された公式計測は「151キロ」だった。これを聞いた寺原は試合後「テレビ表示の151キロを超えます」と堂々の記録更新宣言をしてみせた。
 
 そして、2戦目となる玉野光南高戦。平日ながら寺原の有言実行を見ようとファンが殺到し、入場券が完売。その時は6回に訪れる。2死一、二塁の場面。1ボール2ストライクからの4球目、うなりをあげた速球が外角低めへ。打者は必死にバットに当てたが、これがテレビ表示で154キロ。夏の甲子園最速、松坂超えの瞬間に甲子園も大きくどよめいた。

 その後は、05年に大会NO.1左腕の大阪桐蔭高・辻内崇伸(元巨人)が春日部共栄高戦で152キロ、同年の決勝で駒澤大苫小牧高の2年生投手・田中将大(現ヤンキース)が150キロ。06年に八重山商工高・大嶺祐太(現千葉ロッテ)が智弁和歌山高戦で151キロを計測するも、寺原の154キロを抜くことはできなかった。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

竹田麗央が初の首位発進 2週連続優勝へ「…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント