ランで楽しむ年1の運動会 私のおすすめマラソン大会 VOL.19 芸部歩人(自称・2代目スポーツ冒険家)

芸部歩人

【芸部歩人】

全国各地で開催されている色とりどりのマラソン大会。土地柄、季節、コンセプトも様々で、あなたがまだ知らなかった魅力的な大会が日本中、そして世界中にはいっぱいあります。

 そんな魅力いっぱいのマラソン大会をランニング愛好家に教えてもらう企画「私のおすすめラン大会」。第19回目は、自称・2代目スポーツ冒険家の芸部歩人さんです。スポーツナビDoではバク転、サーフィン、3000階段踏破からローション運動会まで、様々なアクティビティにチャレンジすることでおなじみの体当たりライターです。

ランニングを介したレクリエーション

【芸部歩人】

――おすすめ大会は?

毎年出ている「24時間グリーンチャリティリレーマラソンin東京ゆめのしま」です。

【芸部歩人】

――「24時間グリーンチャリティリレーマラソンin東京ゆめのしま」のおすすめポイントを教えてください。

仲間内へのランニングの振興にと2009年からチームを組んで出始めましたが、みんな見事に練習してきません(笑)。そんな年1運動会気分の我々ですが、記録志向だけでなく仮装チームやファンラン派も受け入れる、度量の大きさが魅力です。

給水・給食が充実していますが、みな独自に喉の乾く食べ物を(わざと)用意し、走り終わった人を労いつつ悶絶させるという、“いい年してどうかしてる”悪ふざけで楽しんでいます。この大会は我々にとってランニングを介したレクリエーションです。

【芸部歩人】

【芸部歩人】

2011年にはチームメンバーとして猫ひろしさんが加わり、トップランナーを買って出てくれ開始から快走。一瞬トップとなった我がチームでしたが、その後は着々と貯金を食いつぶし、最終的にはビリ周辺をウロつきました。
――今後、出てみたい大会はありますか?

「伊平屋ムーンライトマラソン」。
沖縄・伊平屋島・ムーンライト――聞くだけ・思い浮かべるだけでお腹いっぱいなワードが散りばめられた大会。遠くてなかなか参加のハードルが高いですが、いつか走ってみたいものです。

芸部歩人さんとラン

――走り始めたきっかけは?

高校時代に「サロマ湖100kmマラソン」のドキュメンタリーでゴールした人たちの恍惚とした表情を見て、あそこには一体何があるのかを知りたくなって。

――ラン歴

全然走らなかった時期もありつつ20年。

――走る頻度は?

週に1回、5Kmほど。

――フルマラソンのベストタイムは?

3時間54分35秒。

【プロフィール】
げいぶ・あると。体験系取材を中心に活動し、「2代目スポーツ冒険家」を自称する40代目前ライター。名前は映画『クリフハンガー』の主人公ゲイブ・ウォーカーから。

芸部歩人さんからのお知らせ

クレヨンしんちゃんの街・埼玉県春日部の「四代目矢崎理容室」にて謎のお絵描きイベント「描けんのか!」を開催中ならびに出展中。個性豊かな作家さんたちが「格闘技」「スタローン」をテーマに力作を寄せています。
http://yondaimeyasaki.homepagine.com/
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

げいぶ・あると。体験系取材を中心に活動し、「2代目スポーツ冒険家」を自称する40代目前ライター。名前は映画『クリフハンガー』の主人公ゲイブ・ウォーカーから

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント