「今日、ゴルフ始めます。」vol.6 ショットより大切!? パット・イズ・マネー
腕で作った五角形を崩さなければ、毎回同じように打てる!
【写真:ALBA.Net】
(1)アドレスで腕、ヒジ、手元で作られた五角形を作る
(2)五角形をキープしたまま、両肩の動きで振っていく
(3)アドレスからフォローまで下半身は不動
(4)グリップエンドはつねにおヘソを向くようにする
【写真:ALBA.Net】
クラブを持たずに、体の動きだけを確認しよう!
【写真:ALBA.Net】
石井 『初めのうちは、ボールを打つ前に体の動きをチェックする予備動作をしましょう。クラブを肩のラインに固定して、アドレスの前傾をキープしたまま右肩、左肩を上下に動かしてください』
【写真:ALBA.Net】
【写真:ALBA.Net】
石井 『それは“右手の悪さ”が原因です。右手に力が入るからパチッと弾いて、打ちすぎてしまうんです。それを抑制するためのグリップを教えましょう!』
「おお〜、このグリップなら右手が悪さをしないんですね」
ボールの位置は左目の真下が一般的!
【写真:ALBA.Net】
石井 『それはボール位置の問題ですね。ボールに近く立ちすぎているんです』
「7番アイアンではボールはアドレスに対して中心でしたけど、パッティングでの正しいボール位置ってあるんですか?」
石井 『左目の真下ですね。それよりも体側に近づくのはダメ。ボール1つ分程度なら体側より離れるのはOKです』
石井 『理由は2つ。1つ目はボールを左足寄りにすればボールに順回転をかけ、転がりを良くできるからです。そして2つ目は目線をラインと平行できるので、アドレス時にラインが見やすく、ストロークもスムーズになるからです』
打った後にボールをすぐに見るクセは、ミスを誘発する!
【写真:ALBA.Net】
「へ? 当然見てますけど! だってうまくカップに向かっているか確認したいじゃないですか?」
石井 『ボールを追っかけようとするするクセがある人は、ボールを打ちながら頭が動いてしまうことがあります。そうするとインパクトでボールを引っかけてしまい真っすぐ打てないんですよ』
【写真:ALBA.Net】
石井 『頭を動かさずに目線だけでヘッドを追う程度に留めてください。先ほど下半身を動かさない!、といいましたが、パッティング中は肩の動き以外は、体を動かさないようにするのが鉄則です』
石井 『そうですね! ここまでのパッティングの基本的な打ち方を覚えておけば、ファーストパットをおおよそ約1.5mに寄せる感覚をつかめてくると思います。では、最後にパターの選び方と、1.5mをしっかり沈めるための練習方法を教えましょう!』
初心者が使うべきパターの形状って?
【写真:ALBA.Net】
「確かに石井プロが持っている2本は全然違う形をしていますね!」
【写真:ALBA.Net】
ショートパットがうまくなる練習 “ヘッド1つ分だけ上げて打つ”
【写真:ALBA.Net】
「1.5mをしっかり決めなければいけないと初めにいっていましたよね」
石井 『そうです! やってほしいのは“大きいヘッドのパターを使って、ヘッド1個分だけ上げて、ヘッドの重みだけで押していく練習”。これを繰り返しやることでショートパットの感覚がつかめてきます』
【写真:ALBA.Net】
石井 『これで強く打ちすぎることはなくなりますよ』
石井 『頑張ってください! でも、練習をするにしても、いつまでも貸しクラブでは格好悪いでしょう。良かったらクラブに詳しいプロを紹介しましょうか?』
「え、いいんですか! よろしくお願いします!」
<次回、「ゴルフクラブの構造を理解する」編に続く>