第6回 GK川島永嗣のようなドヤ顔を フットサル初心者がイケてるプレーヤーに
【Getty Images】
コーチは引き続き、シンキングサッカースクールヘッドコーチの高峯弘樹さん。体験するのは、フットサルが趣味のエンジニア企業家・尾藤正人さんです。
とにかく最後までボールを見る
ですが、これは絶対にNG。顔を手で覆ったり、ボールに背を向けたりしてはいけません。どんなに怖くてもボールを見続けることがゴレイロには求められます。ですから、まずはボールのスピードに慣れ、恐怖心を克服するべく、ゴールマウスに立ち続け、たくさんのシュートを受けましょう。このとき、ボールをセーブする必要はありません。まずは見ることに集中します。
ボールは体の正面で受ける
【ガチ禁】
ハイボールも同様に、体より前でキャッチもしくは、パンチングします。体より後ろで対応すると、万が一キャッチできないと、そのままゴールとなります。頭上ではなく、ボールが見える位置で処理しましょう。
ゴロの時は、足の間をすり抜けるリスクを減らすために、ひざをついて隙間を作らないようにします。もちろん、ボールは体の正面で受けます。瞬時に左右、どちらのひざもつけるように練習しましょう。
どんなボールにも対応できるようになるには、とにかく反復練習が第一。たくさんボールを蹴ってもらい、たくさんボールを受けることが重要です。
【ガチ禁】
向かってくるボールに立ち向かえるようになったら、ポジショニングです。ボールとゴールの中心を意識して、そのライン上に立ちましょう。常に背中でゴールの位置を感じること。ボールの動きに合わせ、自分のポジションも移動します。立つ位置はライン上かつ、ゴールラインの近く。ゴールラインの上では近すぎますが、あまり前に出すぎると頭上を越えるループシュートを打たれてしまう可能性があって危険です。
1対1では相手との間合いを詰める
【ガチ禁】
ドリブルで迫ってくる相手には、少しずつシュートコースを狭めるように、近づいていきます。あまり近づきすぎると、パスでかわされたり、ループシュートを打たれたりするので慎重に。相手選手の位置を確認しながら、間合いを詰めることで簡単にセービングできます。ボールも位置によって立つ場所を臨機応変に変え、いつシュートを打たれてもいいようにポジションを取りましょう。
サッカーに比べ、ゴールも小さいので守りやすそうな印象を持ちますが、その分選手との距離、スピードが速いので瞬時の判断を求められます。そのために大切なのは、最後までボールを見て素早く反応すること。
文字にすると簡単なように思いますが、ゴールマウスに立つと簡単にできることではありません。ボールへの恐怖心に打ち勝ち、体の前でセーブしてゴールを死守。セービングができたら、川島選手のような雄叫びとドヤ顔で決めましょう。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ