雪降る郡上八幡で冬遊び 超美味な猪肉鍋を堪能 月刊LOGOS 2014年12月29日 9:35 【写真提供:ロゴス】 【写真提供:ロゴス】 寒い季節があたたかい。これはLOGOSが掲げるキーワードのひとつだったりします。たき火やあたたかいご飯。秋や冬には、春や夏とはひと味違うアウトドアライフの過ごし方があるのではないか。そんな想いを込めた言葉なわけですが、月刊LOGOSは「アウトドア誌上体感WEBマガジン」を目指しています。ならば! 論より証拠! 能書きよりも体験!……ということで、雪の降る街を旅してきました。 目指した場所は、岐阜県郡上市。以前、別の取材でお世話になった永吉剛さんに協力をお願いして、雪に囲まれながら3家族でEnjoy Outing!していただこうと考えたのです。なんと、0歳児も参加してくれた、雪降る郡上八幡の旅。その「リアル」とは、どのようなものだったのでしょう。(撮影/関暁、取材・文/唐澤和也) 岐阜県郡上市は雪の降る街として有名。中心部・郡上八幡での「郡上踊り」は日本三大盆踊りとしても有名。 【写真提供:ロゴス】 そんな郡上市に住んでいる3家族に本場の「冬遊び」を教えてもらおう! ……というのが今回の企画主旨であります。 【写真提供:ロゴス】 郡上っ子たちは、クルマのタイヤのチューブを再利用して滑って遊ぶ。って、まだ「冬遊び」は早いっす。まずは準備を。 【写真提供:ロゴス】 前へ 1 2 次へ 1/2ページ