小橋建太プロレスエクササイズ 独自トレを一般向けに直接指導

スポーツナビDo

小橋が“熱血先生”に変身!

小橋が“熱血先生”になって直接指導! 【スポーツナビDo】

 具体的には、器具を使わない自重トレ、タオルを使ったプロレス式運動、またプロレス式の手押し車などがメニューに組み込まれているという。そういったプロレス式トレだけに、やはり本人も口にしているようにある程度の“厳しさ”はある。だが、「最初は1、2回しかできなくていいんです。それが3回、4回と徐々にできるようになって、徐々に積み重なっていくことが大事なことですから」と小橋。そして、「だんだん熱くなって、いつの間にか熱血指導になっているかもしれないですね(笑)。でも、そういう“熱さ”も大事だと思うんです。せっかくプログラムに参加しただけるなら、一緒に熱くなろうよ!」と、熱血先生に変身して生徒をビシバシ鍛えていくつもりだ。
 さらに、一般の枠を飛び越えたプロレスラー志望の人に向けても、小橋はウェルカムの姿勢を見せている。
「どの団体でもプロレスラーの基礎運動があって、それはこのプログラムでも行いますし、プロレスラーになるための心構えなどをアドバイスできると思う。プロレスラー志望の人たちにもどんどん来てもらって、そういった人たちを色んな団体に自信を持って送り出せるようになったら面白いですね」

将来は子どもの成長のパートナーに

小橋がチビッ子相手にチョップのポーズを熱弁 【スポーツナビDo】

 現時点で、このプロレスエクササイズは成人向けのみとなっているが、将来的にはキッズ向けのエクササイズも開発していきたい意向だという。

「運動を通して、プロレスを通して、子どもたちの成長を見たり、肉体だけじゃなく心にも寄り添えられる力強いパートナーになれればと思います。そうして何らかの形で、子どもたちの人生の役に立つことができればうれしいですね」

「子どもたちに少しでもプロレスが身近な存在になってくれれば」と小橋 【スポーツナビDo】

 その一方で、子どもたちにもっとプロレスを身近に感じてもらいたいと語った小橋。実は協栄スポーツクラブにはボクシングのクラスもあり、あの“怪物”井上尚弥は幼いころ、系列の協栄スイミングクラブ町田でボクシングを習っていたという。そんな井上のようなスーパースターが将来、小橋のプロレスクラスからも誕生するかもしれない。

 そして、小橋にプロレスエクササイズ開発のラブコールを送った仕掛け人でもある、同スポーツクラブの若林清隆代表取締役は「今はまだこの十日市場だけの開催になりますが、町田、座間、相模原へと広げていきたい。小橋さんが言うように、子どもたちにも楽しんでもらえるプログラムになれば」と意気込みを語った。

チョップ&ラリアット講座ができるかも!?

小橋直伝チョップ講座が開講されるかも!? 【スポーツナビDo】

 ちなみに、小橋の代名詞と言えばチョップ、そして剛腕ラリアット。今のところ、エクササイズのメニューにはなく、本人も「普段の生活でラリアットとかチョップって使う?」と懐疑的なのだが、チョップ、ラリアットの動きを取り入れたメニューも考案中なのだという。ひょっとすると“小橋のチョップ講座”が誕生する日も近い!?
 なお、「プロレスエクササイズチャレンジ」は10月11日(土)に協栄スポーツクラブ十日市場で無料体験会を開催。詳細は近日中に同スポーツクラブの公式サイト(http://www.kyoeisc.com/tokaichiba/index.html)で発表される。興味を持った方はぜひチェックを!

(取材・文:森永淳洋/スポーツナビ)

協栄スポーツクラブ十日市場

〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町804-2-2
お問い合わせ TEL:045-989-3939
URL:http://www.kyoeisc.com/tokaichiba/index.html

2/2ページ

著者プロフィール

習慣的にスポーツをしている人やスポーツを始めようと思っている20代後半から40代前半のビジネスパーソンをメインターゲットに、スポーツを“気軽に、楽しく、続ける”ためのきっかけづくりとなる、魅力的なコンテンツを提供していきます。

編集部ピックアップ

桑木志帆が逆転でツアー初優勝 リベンジV…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント