ウインターカップは気持ちが大事!=アイシン比江島慎 特別インタビュー
アイシンの比江島慎にウインターカップを語ってもらった 【スポーツナビ】
3年生にとっては高校生活の集大成であり、それ以外の選手にとっても、この一年間の総決算となるため、毎年激しい戦いが繰り広げられる。
今回は2006年から2008年まで洛南高(京都)3連覇の中心選手となったアイシンシーホース三河所属の比江島慎に当時の思い出や苦労を語ってもらった。
あらゆるポジションでプレーした1年生
比江島 自分は福岡出身でそこから京都の洛南に進学したわけですが、そのころは洛南のチーム力とかが自分でははっきり分かっていなかったんです。ただ、自分が入る前の年に(同じ京都の)東山に敗れた試合もあったと聞いていたし、大濠(福岡大附属大濠高)と練習試合をやっても大差で負けるし、今年の洛南はあんまり強くないのかなぁと感じていました。正直、周りからもそれほど期待されていなかったと思います。そこに自分とか大智(谷口大智・米国の大学に留学中)とかが入って、少しずつチームが上向きになっていったという感じですね。
――そのころはどういう気持ちで試合に臨んでいましたか?
比江島 1年のときはシックスマンとして起用されていたんですが、当時のチームの中心選手は3年のアレクさん(湊谷安玲久司朱・現三菱電機)や2年の辻さん(辻直人・現東芝)だったので、この人たちに付いていこうというか、速攻走って、リバウンド取って、合わせのプレーで得点したりとか、まぁ自分にできることを懸命にやっていたという感じです。ただ、自分は割とどのポジションの先輩とも交代できていたので、アレクさんとも辻さんとも田村さん(田村晋・現曙ブレーキ)ともメンバーチェンジするし、センターの大智とも代わる、その状況に合わせてプレーするというか、そういう意味ではいろんなことを勉強させてもらった1年でした。
チームに手ごたえを感じたインターハイ準優勝
1年時にあらゆるポジションを経験。インターハイの準優勝でチームに手ごたえを感じた 【加藤よしお】
比江島 これは自分の意見ですけど、春先に「あまり期待されていなかった」というのが逆によかったと思うんですよ。それでみんなが開き直ったというか、やってやろうと前向きになったんじゃないでしょうか。そこに自分と大智が加わって少しは戦力アップして、チームが成長していったという感じです。それでその夏のインターハイでいきなり大濠を倒すことができた。振り返ってみれば、その試合の大濠はあんまり調子がよくなかったし、それとは反対にうちのシュートがよく入ったというラッキーな勝ち方ではあったんですが、そのころの大濠はものすごく強くて、それまで歯が立たなかったチームですから、そこに勝てたということは大きな自信になりました。インターハイ準優勝という結果を残せたことは、ほんと大きかったですね。確かその年の長野カップだったかな、はっきり覚えていないんですけど、そこでも能代工業(秋田)や北陸(福井)とやって勝つことができました。
――インターハイ準優勝という自信がチームを成長させたということですね?
比江島 そう思います。秋の国体では福岡(福岡大附属大濠高と福岡第一高の混成チーム)に敗れて3位だったんですが、その試合も接戦だったし、なんていうか、俺たちひょっとするといけるんじゃない、ウインターカップ優勝も狙えるんじゃない、みたいな空気がチームに流れて……。多分、夏、秋を通じてみんなが自分たちのチームに手ごたえを感じていたんだと思います。