マルチプレーヤーを目指す大竹里歩 アジア大会の悔しさを糧に歩み続ける
「もっとできた」ことに悔いが残る
若手主体で臨み、4位に終わったアジア大会。大竹にとって後悔が残る大会となった 【坂本清】
世界選手権とアジア大会が同時期に開催されているため、イタリアでの世界選手権はシニア代表で戦い、仁川でのアジア大会は25歳以下の若手主体で臨む。メンバーの異なる日本代表がそれぞれの大会を戦う中、韓国、タイなどトップチームが顔をそろえたアジア大会では、日本代表の最終成績は4位。
タイとの3位決定戦を終えた直後のミックスゾーンで、大竹里歩は少しうつむきながら言った。
「世界選手権に出ているチームと同じぐらいの意気込み、決意を持って臨んだつもりだったのに、自分自身も、チームとしても全然出し切れなかった。それがすごくもったいない。試合が終わってから『もっとできた』と思ってしまうことが、すごく悔しいです」メダルを逸したからではなく、最後に負けたからでもない。悔しさの理由は別にあった。
「ハイブリッド6」の影響でシニアから外れる
アジア大会のチームを率いた安保澄監督。シニアと同様、ポジションレスのバレーで戦った 【坂本清】
「私だけじゃなくて、日本のミドルブロッカーはみんな悔しかったと思うんです。でもそれは、攻撃力とか、足りないところがあるから招いたこと。もっともっと、攻撃力もそれ以外の細かいプレーも、何でもできる選手にならなきゃダメだと痛感しました」
アジア大会は、ただ優勝を目指すだけでなく、来年以降、再びシニア代表でプレーするための挑戦の場、と位置づけて臨んだ大会だった。安保澄監督が率いるアジア大会の日本代表も、眞鍋監督が率いるシニア代表と同じく、安保監督が「どのポジションからも同じテンポで打てるマルチな選手を集めた」と言うように、全員が複数のポジションをこなすポジションレスのバレーを基軸とする。実際にタイとの開幕戦も大竹、島村春世、伊藤望といった、所属チームではミドルブロッカーの選手3人がスタメンに入る布陣で臨んだ。