【バドミントン/全国高等学校】第53回全国高等学校選抜バドミントン選手権大会結果

チーム・協会
第53回全国高等学校選抜バドミントン大会が3月23日(日)から26日(水)に石川県のいしかわ総合スポーツセンターおよび金沢市総合体育館第1競技場で開催された。
男子団体は、ふたば未来学園が埼玉栄を3-0で破り、2連覇を果たした。
女子団体では、柳井商工が埼玉栄を3-1で破り、選抜5連覇と春夏9連覇を成し遂げた。
組合せや結果詳細の確認については、以下のWebサイトから。

※リンク先は外部サイトの場合があります

【ⒸNipponBA2025/PHOTO:T.KITAGAWA】

<男子団体>
優勝  ふたば未来学園(福島)
準優勝 埼玉栄(埼玉)
3位  青森山田(青森)、東大阪大柏原(大阪)
5位  比叡山(滋賀)、高岡第一(富山)、日章学園(宮崎)、勝山(福井)

<女子団体>
優勝  柳井商工(山口)
準優勝 埼玉栄(埼玉)
3位  ふたば未来学園(福島)、佐賀女子(佐賀)
5位  作新学院(栃木)、四天王寺(大阪)、聖ウルスラ学院英智(宮城)、青森山田(青森)

<男子シングルス>
優勝  髙野 日向(埼玉栄・埼玉)
準優勝 西尾 寿輝(東大阪大柏原・大阪)
3位  長束 翔太(比叡山・滋賀)、草ノ瀬 悠生(瓊浦・長崎)
5位  三木 颯斗(茗溪学園・茨城)、石井 叶夢(埼玉栄・埼玉)、川野 寿真(ふたば未来学園・福島)、田代 隼也(法政大学第二・神奈川)

男子シングルス優勝 髙野 日向(埼玉栄・埼玉) 【ⒸNipponBA2025/PHOTO:T.KITAGAWA】

<女子シングルス>
優勝  東谷 悠妃(青森山田・青森)
準優勝 浅野 真央(青森山田・青森)
3位  大石 夢陽(ふたば未来学園・福島)、河村 実里(埼玉栄・埼玉)
5位  中原 心優(柳井商工・山口)、山川 唯奈(高松商業・香川)、伊藤 菜央加(名経大市邨・愛知)、佐々木 弥都(新田・愛媛)

女子シングルス優勝 東谷 悠妃(青森山田・青森) 【ⒸNipponBA2025/PHOTO:T.KITAGAWA】

<男子ダブルス>
優勝  澤田 修志・石井 叶夢(埼玉栄・埼玉)
準優勝 川野 寿真・山城 政人(ふたば未来学園・福島)
3位  吉次 和義・根本 舜生(瓊浦・長崎)、草ノ瀬 悠生・増田 大輝(瓊浦・長崎)
5位  阿部 煌太・斉藤 要(青森山田・青森)、中西 來樹・眞砂 佑澄(東大阪大柏原・大阪)、浅井 完介・中家 謙信(県立岐阜商業・岐阜)、長束 翔太・池山 橙希(比叡山・滋賀)

男子ダブルス優勝 澤田 修志・石井 叶夢(埼玉栄・埼玉) 【ⒸNipponBA2025/PHOTO:T.KITAGAWA】

<女子ダブルス>
優勝  米本 宙那・山中 杏哩(四天王寺・大阪)
準優勝 大津 妃奈乃・中原 心優(柳井商工・山口)
3位  髙田 亜美・永渕 友梨華(佐賀女子・佐賀)、畠山 想来・山北 莉緒(ふたば未来学園・福島)
5位  小海 陽菜・櫻井 梨香(埼玉栄・埼玉)、橋村 妃翔・松本 紗季(柳井商工・山口)、榮代 結子・澤村 実玖(金沢向陽・石川)、浦野 唯愛・寺尾 美咲(福井工大福井・福井)

女子ダブルス優勝 米本 宙那・山中 杏哩(四天王寺・大阪) 【ⒸNipponBA2025/PHOTO:T.KITAGAWA】

【ⒸNipponBA2025/PHOTO:T.KITAGAWA】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

公益財団法人日本バドミントン協会は競技の普及進行をになう競技団体として活動。世界最速のスポーツであるバドミントンの持つ魅力を多くの方に知っていただきファンになってもらえるよう、世界で活躍する日本代表『BIRDJAPAN』の情報を中心にナショナルジュニアの活動や国内競技会などの情報を皆さんにお届けしていきます。

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント