ガンバ大阪 開幕スタメン予想!絶対勝利大阪ダービー
1.開幕スタメン
2025シーズンもよろしくお願いいたします。
今シーズンも開幕スタメン予想やります!
わたくしの予想はこれ。
2.セレッソ対策
・前線からのハイプレス
・攻守の切り替え重視
・偽サイドバックの採用
・後ろ3枚でビルドアップ
・CBのドリブルで前進
・CBからライン間(ハーフレーン)へ縦パス
セレッソのCBの持ち運びとISHへの縦パスを容易くさせないために、ガンバは前線から制限をかけなければなりません。そのため、前線には機動力のある南野と山田を予想しました。
また、セレッソのビルドアップはまだ練度が低そうです。なのでガンバは奥抜とウェルトンの推進力を活かしたカウンターが有効になるでしょう。
さらに新加入のブラジル人FWもまだコンディションが整っていない情報もみました。なので、ガンバは昨シーズンのような強固なブロックが組めれば失点しないでしょう。
3.2025シーズンのスカッド
MF 名和田 我空(神村学園高校)
DF 佐々木 翔悟(ジェフ千葉)
MF 奥抜 侃志(ニュルンベルク)
GK 荒木 琉偉(ガンバユース)
FW 南野 遥海(栃木SC)※レンタルバック
FW 唐山 翔自(熊本)※レンタルバック
MF 福田 湧矢(東京ヴェルディ)
GK 石川 慧(甲府)
FW 坂本 一彩(ウェステルロー)
MF ダワン(北京国安)
FW 山見 大登(東京ヴェルディ)
GK 谷 晃生(町田)
FW 鈴木 武蔵(横浜FC)
FW 杉山 直宏(千葉)
DF 松田 陸(神戸)
MF 中村 仁郎(岐阜)※レンタル
DF 今野 息吹(愛媛)※レンタル
MF 髙橋 隆大(未定)※レンタル
ボランチ・SBは人数が足りないのと、得点数アップのためのFWの補強は必須ですね。
半田陸がいつ海外へステップアップするかわからないですし、ボランチは鈴木・ネタ・ラヴィ・美藤の3人ではACL2に参戦するには少ない。またネタ・ラヴィがイスラエル代表の活動に参加すれば、代表ウィークに行われるカップ戦が苦しい。
キャンプでは倉田とアラーノがボランチとしてきようされていたようですが、彼らの適性はサイドハーフのエリアです。そこで攻守・トランジションに強度をだせるのが2人の持ち味。(倉田はユース時代のポジションがボランチでしたが…)
4.おわりに
果報は寝て待とうじゃありませんか!
そして、今シーズンは10個めの星を胸につけましょう。
ガンバれ!ガンバ大阪!!
ではでは~
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ