【バドミントン/S/J LEAGUE】福井大会(12/1)結果

チーム・協会
11 月2日(土)に開幕したBADMINTON S/J LEAGUE 2024/2025、第5日目 福井大会が12月1日(日)に福井県福井市のセーレン・ドームアリーナ「福井県営体育館」にて開催された。
PLAYER OF THE MATCH(POM)は、男子:小野泰平(トリッキーパンダ―ス)、女子:山口茜(再春館製薬所)となった。

【ⒸNipponBA】

※リンク先は外部サイトの場合があります

<福井大会結果>
男子Jブロック
三菱自動車京都(1勝3敗) 2-1 トリッキーパンダース(0勝3敗)
D1 三上楓/崎野翔太 2(21-16,21-14)0 MING CHE LU/上田竜也
S1 一井亮太 0(17-21,16-21)2 小野泰平
D2 中村舜/南茂斗羽 2(21-13,17-21,21-10)1 中島巧/川原祥人

連敗スタートで苦しむチーム同士の接戦を三菱自動車京都が初勝利を掴む。
これまでの3戦とも1-2とあと一本がとれなかった三菱自動車京都だったが、ダブルス勢が奮起した。第1復の三上楓/崎野翔太が気迫溢れるプレーで勝ちきれば、第2複の中村舜/南茂斗羽がファイナルゲームの接戦をものにして、歓喜の初勝利を掴んだ。
一方のトリッキーパンダ―スは、単の小野泰平が緩急を織り交ぜたプレーで勝利を果たしたが、ダブルスであと一本がとれず、3敗目を喫した。

左:中村舜(左)/南茂斗羽(三菱自動車京都) 右:MING CHE LU(左)/上田竜也(トリッキーパンダース) 【ⒸNipponBA】

男子Sブロック
金沢学院クラブ(1勝2敗) 2-1 東海興業(1勝2敗)
D1 下農走/西川裕次郎 2(21-13,21-17)0 長峰善/寺島颯大
S1 猪熊心太朗 2(21-13,21-19)0 西野勝志
D2 伊藤吏永/浦隆斗 0(14-21,21-23)2 大滝聖矢/江藤佑太

金沢学院クラブがうれしい初勝利を掴む。
第1復の下農走/西川裕次郎がスピードと強打を武器にして2-0で奪いチームに勢いづけた。続いて登場した単のエース猪熊心太朗は、ラリーでチャンスを作って、サウスポーからの強打で着実に得点を重ねていき、白星を挙げた。
一方、東海興業の第2複大滝聖矢/江藤佑太は、鉄壁のディフェンス、低空ドライブラリーからの素早い詰めで一矢報いた。

左:下農走(左)/西川裕次郎(金沢学院クラブ) 右:大滝聖矢(右)/江藤佑太(東海興業) 【ⒸNipponBA】

<福井大会結果>
女子Jブロック
再春館製薬所(3勝0敗) 2-1 七十七銀行(1勝3敗)
D1 志田千陽/松山奈未 2(21-9,21-9)0 田代愛妃/山浦波瑠
S1 山口茜 2(21-10,21-10)0 高橋沙弥
D2 金廣美希/木山琉聖 0(17-21,17-21)2 毛利未佳/千葉美采

再春館製薬所は第1複の志田千陽/松山奈未が七十七銀行の田代愛妃/山浦波瑠を圧倒し、両ゲーム共に1桁で抑えれば、地元福井での凱旋試合となった山口茜は、新人の高橋沙弥をストレートで抑えてチームの勝利を早々と決めた。第2複は中盤からの粘り強さを見せた毛利未佳/千葉美采が連続得点で抜け出して、金廣美希/木山琉聖を0-2で下し、大事な1ポイントを奪った。

左:志田千陽(左)/松山奈未(再春館製薬所) 右:毛利未佳(右)/千葉美采(七十七銀行) 【ⒸNipponBA】

女子Sブロック
岐阜Bluvic(3勝1敗) 2-1 BIPROGY(3勝1敗)
D1 清瀬璃子/平本梨々菜 0(11-21,13-21)2 中西貴映/岩永鈴
S1 古川佳奈 2(21-16,21-16)0 杉山薫
D2 福島由紀/川添麻依子 2(21-17,21-19)0 五十嵐有紗/松友美佐紀

連覇を目指すBIPROGYは、第1複の中西貴映 /岩永鈴が要所を締めたゲームメイクで先取するも、勢いに乗れずにいる杉山薫が、テンポよくラリーする古川佳奈に主導権を握られてしまい、0-2で奪われてしまう。勝負の行方は第2複までもつれ込んだが、強打で攻める福島由紀/川添麻依子に対し、五十嵐有紗/松友美佐紀は押し切られてしまい、痛い敗戦となった。岐阜Bluvicは3勝1敗でBIPROGYと並び(得失点差で2位)次回地元の岐阜大会に臨む。

左:古川佳奈(岐阜Bluvic) 右:五十嵐有紗(左)/松友美佐紀(BIPROGY) 【ⒸNipponBA】

次戦は12月7日(日)富山県高岡市の高岡市竹平記念体育館にて高岡大会、岐阜県岐阜市の岐阜メモリアルセンター で愛ドームにて岐阜大会が開催される。
<高岡大会>
 男子Jブロック トナミ運輸 vs 豊田通商
 女子Jブロック 広島ガス vs PLENTY GLOBAL LINX

<岐阜大会>
 男子Sブロック 東海興業 vs 大同特殊鋼
 女子Sブロック 岐阜Bluvic vs レゾナック

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

公益財団法人日本バドミントン協会は競技の普及進行をになう競技団体として活動。世界最速のスポーツであるバドミントンの持つ魅力を多くの方に知っていただきファンになってもらえるよう、世界で活躍する日本代表『BIRDJAPAN』の情報を中心にナショナルジュニアの活動や国内競技会などの情報を皆さんにお届けしていきます。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント