早大野球部・優勝決定戦展望 一戦必勝!早明頂上決戦を制し春秋連覇へ
早慶戦で屈辱の2連敗を喫した早大は勝ち点、勝率共に並ぶ明大と優勝決定戦に臨む。今年、早大と何度も覇を競ってきた明大。東京六大学野球秋季リーグ戦(リーグ戦)でも、チーム打率1位、チーム防御率2位は早大が占め、チーム打率2位、チーム防御率1位は明大が占めており、この一戦はまさに頂上決戦となる。斎藤佑樹(平23教卒=元日本ハム)を擁した2010年秋以来の優勝決定戦で必勝を誓う。
早大の先発は伊藤樹をおいて他にいない 【早稲田スポーツ新聞会】
また、今年のリーグ戦で常に第二先発を担ってきた宮城誇南(スポ2=埼玉・浦和学院)も、この試合ではリリーフ待機が想定される。春季リーグ戦では奪空振りに課題を抱えていた宮城だったが、夏を経てストレートの強度が増し、スプリットをレパートリーに加えたことで、リーグトップクラスの投手へと成長を遂げた。明大2回戦では6回無失点の好投を披露。慶大2回戦でも7回1失点7奪三振の投球も、試合後には「チームにいい流れを持ってくることができなかった」と、敗戦の弁を口にした。
総力戦となる優勝決定戦ではチームに流れを呼び込む投球に期待が懸かる。リリーフ陣で期待の投手は、安田虎汰郎(スポ1=東京・日大三)だ。安田は慶大2回戦でリーグ戦初失点。敗戦投手となり、試合後には人目をはばからずに号泣した。しかし、ピンチを拡大させることになった水鳥遥貴(慶大4年)の内野安打はアンラッキーなもの。安田に敗戦の責任をなすり付ける者は誰1人としていないだろう。魔球チェンジアップは、やはり一級品である。早慶戦の雪辱を果たす好投に期待したい。
今年の総決算となる総力戦。宮城のリリーフ待機も想定される 【早稲田スポーツ新聞会】
リリーフで注意すべきは浅利太門(4年)だ。最速153㌔の直球は威力抜群で、早明2回戦では3回2/3を投げて無失点、打者16人に対して奪三振6と抜群の支配力を発揮した。この登板では球数は80球を数えており、可能性こそ低いものの先発の可能性もあるかもしれない。昨秋の登板でも早大打線を完璧に抑え込んでいる浅利だが、明確な課題として制球力が挙げられる。四死球による出塁から突破口を見出すことが、浅利攻略へのファーストステップとなるだろう。
吉納副将の復活が勝利に向けて欠かせない 【早稲田スポーツ新聞会】
印出主将は苦しんだ吉納副将とは対照的に、コンスタントな活躍を続けている。今季は打率.360、OPS.927を記録しており、優勝決定戦においてもその打撃力でチームを勝利に導くことが期待される。しかし、秋季リーグ戦における本塁打はゼロ。優勝決定戦でその長打力を発揮することができるか、注目だ。また、彼らの前を打つ尾瀬雄大(スポ3=東京・帝京)の出塁力にも要注目。出塁率.500を誇る尾瀬が第一打席で塁に出れば試合の流れは早大へと傾くだろう。尾瀬の活躍にも期待したい。
尾瀬の出塁力で試合の流れを呼び込め 【早稲田スポーツ新聞会】
印出主将体制最後のリーグ戦。有終の美を飾れるか 【早稲田スポーツ新聞会】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ