【柏レイソル】新たな取り組みの成果を開幕戦で!「2024Reysol Report Vol.1」
ベースと上積み
昨シーズンも8月以降の戦い方は決して悪くはなかった。前半戦に大きな課題を露呈した守備面には、7月の中断期間に時間をかけて戦術練習を行ったことで戦い方が整理され、なおかつ期限付き移籍で加入した犬飼智也が最終ラインに安定感をもたらした。
天皇杯決勝では120分間に渡り川崎フロンターレを上回り、PK戦の末、優勝こそ逃したものの、選手が見せたあのアグレッシブなパフォーマンスは、2024年シーズンへの期待を抱かせるには十分の内容だった。
井原正巳監督は堅守速攻に加え、戦術幅のある戦い方をめざす 【©️KASHIWA REYSOL】
「昨シーズンの後半戦の戦い方をベースに、今シーズンはそこに足りなかったものを上積みしていく」
では、足りなかったものとは何か。昨シーズンのレイソルの総得点は33。これはリーグワースト2位の数字だった。攻撃では細谷真大とマテウス・サヴィオが圧倒的な存在感を誇示したとはいえ、彼らの個の能力に委ねる傾向が強く、チーム全体で相手を押し込み、圧力をかけてネットを揺らすという術には欠けていた。それがリーグ最多15の引き分けの一因でもあり、優勢に試合を進めながら勝ちきれなかった天皇杯決勝も、結局はその課題が出てしまったと言える。
天皇杯決勝で違いを見せたサヴィオ、今年も司令塔として期待される 【©️KASHIWA REYSOL】
もちろん失点を防ぐには、守備面のさらなる強化も必要だが、一方でチーム全体の攻撃力を上げて追加点を奪えるようになれば、勝ちきれる試合は自ずと増える。また、昨シーズンは後半になると守勢に回り、相手の攻撃を受けてしまう時間帯が長かったが、自分たちがボールを保持する時間を増やせれば、相手の攻撃機会の減少にもつながる。
完全移籍で加入した犬飼智也もボール保持の重要性を唱える 【©️KASHIWA REYSOL】
レイソルがめざすのは、必ずしもポゼッションに特化したチームではない。そこは古賀太陽が「ポゼッションとか、カウンターとか、どちらかというのではなく、両方できるのが強いチーム」と言うとおり、状況に応じて戦い方を使い分けることのできる戦術のハイブリッド化と言う方が適切だろうか。
今季もキャプテンを務める古賀太陽、得意のパスでチームを浮上させたい 【©️KASHIWA REYSOL】
戦術面の上積みを目指しながら、同時に結果を出すことは非常に難しい。だが2024年のレイソルは、そこにあえてチャレンジをする。再び勝つチームになり、強いレイソルを取り戻すために。
【文】柏レイソルオフィシャルライター:鈴木潤
昨年の14得点を上回り「得点王」を目標に掲げる細谷真大 【©️KASHIWA REYSOL】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ