デイン・コールズ(後篇)~愛すべきニッポンで迎えるラストチャプター~

チーム・協会

JAPANでのクールな体験

12月24日、大阪・ヨドコウ桜スタジアムでの静岡ブルーレヴズ戦でついにスピアーズデビューを果たすコールズ選手。こうしたシーンが試合でも見られる 【クボタスピアーズ船橋・東京ベイ】

かつて来日した際に「温かい便座に座ったときに日本にきたことを実感した」と語ったのはポップシンガーのマドンナであるが、SUSHIやTEMPURA、NINJAにSAMURAIなど「いかにも」といったもの以外にも、外国人が「This is JAPAN!」と感じる要素は我々の日常の中に多く潜んでいるようである。さて、ニュージーランドからやってきたラグビー選手が「日本らしさ」を強く感じるものは何なのか。クボタスピアーズ船橋・東京ベイに加入したばかりのデイン・コールズに聞いてみた。

「確かに、ウチの子どもたちも日本の便座のことは話していましたね。うーん、そうですね。私が『日本』を感じるものは本当にたくさんあります。まず、ニュージーランドとは違い、日本ではコンパクトなマンションでの生活になります。交通機関も、ニュージーランドではクルマで移動しますが、ここでは電車とバスが中心です」

取材日の前日も、家族と一緒に電車で原宿まで出かけてきたという。混み合う電車に、賑やかな街の雑踏。それらは「とてもクールな体験」だったという。

「この日本という国は、私が育った環境とは様々なものが異なります。私の故郷は、人口が3万5000人ほどしかいない、小さな町なんです」

あの走力はいかにして生まれたのか

この走力は子どものころの、とある経験によって養われた? 【クボタスピアーズ船橋・東京ベイ】

コールズが生まれ育ったのはニュージーランド北島の南部にあるパラパラウムという町。タイガー・ウッズもプレーしたゴルフコースが有名で、そこからほど近い場所にコールズの実家はあるという。楕円球と触れ合うようになったのは5歳のころ。ただ、当時のコールズにとってのそれは決して積極的な選択ではなかった。

「ニュージーランドではほとんどの男の子が5歳くらいになるとラグビーを始めるんです。私もその年齢になったところで父親に強制的に練習に連れて行かれました」

そのころからすでに体は大きかったのか。その質問に、彼は「イエス。ファットキッド、太った子どもでした」と苦笑いを浮かべた。少年時代に1年間だけフルバックをやったことがあるものの、基本的にはポジションはずっとフロントロー。それももちろん積極的な選択ではなく、のちに大きな武器となる走力も、まだ開発される前段階にあった。

「フロントローとしては足は速いほうでしたが、ものすごく速く走れたかと言えば、そういうわけでもありませんでした。スピードがなかったので、フルバックをやったのも1年間だけでしたし」

しかし、これは第一線で活躍するアスリートに共通する部分なのかもしれないが、コールズも負けず嫌いな性格の持ち主。フッカーの定義を覆したとも言われるあの機動力の根底にあるもの。それは持ち前の負けん気の強さである。

「公園で遊びでラグビーをやっているときも、楽しみながらも、友達には負けたくないという競争心は持っていました。スピードを養うためのトレーニングをやっていたわけではありません。大切なのは『心』や『気持ち』なのです」

そうした心と気持ちを持って、「やるべきことをキャリアを通してやってきた」とコールズは語る。ただ、本当にスピードトレーニングはやっていなかったのか。実際には何か特別な練習をやっていたのでは?

「私は子どもころヤンチャだったのですが、イタズラをしても、そのあと捕まらないようにさっと逃げてしまう、ズル賢い悪ガキでした(苦笑)。ピンポンダッシュ? まさにそんな感じです(笑)。ニュージーランドにも、同じようなイタズラがあるんです。他人の家のドアをノックして、ダッシュで逃げていました」

コールズのランニングスキルはニュージーランド版ピンポンダッシュで養われたものだった!?

日本の、どこが好き?

日本の地を踏むのは2022年秋の日本代表VSニュージーランド代表のテストマッチ以来、約1年ぶり。多くの海外選手がそうであるように、コールズも日本の食事が大好きなようで、「好きな日本の食べ物は?」と聞くと、「ラーメン」「ギョーザ」「スシ」「サシミ」「サッポロ」「アサヒ」……と、次から次へと名前が出てくる。

「ラーメンは大好きですね。以前、ニュージーランドのラーメン店にも行ったことがあるのですが、日本のお店とはまったくクオリティーが違いました。私は日本の食事は全般的に好きで、今回はいろんな食べ物に挑戦したいと思っています」

そんなコールズには、この国には食べ物以外にも大好きなものがあるという。それは温かい便座でもなければ、クールな電車移動でもない。

「日本の人たちは、他の人たちにリスペクトの気持ちを持って接しています。私が日本で一番好きなのは、そうした日本の人たちの他者を敬う心です」

敬意には敬意を。このクボタスピアーズというチームは「私のことを本当にあたたかく迎え入れてくれた」という。コールズにとって、今シーズンが自身のラグビー人生の正真正銘のラストチャプター。次節、12月24日、ヨドコウ桜スタジアムでの静岡ブルーレヴズ戦。世界を震撼させせた伝説のフッカーが、満を持してピッチに立つ。

「半年間のシーズンですが、ここで自分の全てを出し切りたいと思います。次の試合、グラウンドに出ることをすごく楽しみにしています」



文:藤本かずまさ
写真:チームフォトグラファー 福島宏治

クボタスピアーズというチームには「日本、南アフリカ、トンガ、オーストラリアなど様々な文化が混ざり合い、高いエナジーを感じる」とコールズ選手。立川理道キャプテンいわく、チームに馴染むのも早かったという 【クボタスピアーズ船橋・東京ベイ】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

〈クボタスピアーズ船橋・東京ベイについて〉 1978年創部。1990年、クボタ創業100周年を機にカンパニースポーツと定め、千葉県船橋市のクボタ京葉工場内にグランドとクラブハウスを整備。2003年、ジャパンラグビートップリーグ発足時からトップリーグの常連として戦ってきた。 「Proud Billboard」のビジョンの元、強く、愛されるチームを目指し、ステークホルダーの「誇りの広告塔」となるべくチーム強化を図っている。NTTジャパンラグビー リーグワン2022-23では、創部以来初の決勝に進出。激戦の末に勝利し、優勝という結果でシーズンを終えた。 また、チーム強化だけでなく、SDGsの推進やラグビーを通じた普及・育成活動などといった社会貢献活動を積極的に推進している。スピアーズではファンのことを「共にオレンジを着て戦う仲間」という意図から「オレンジアーミー」と呼んでいる。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント