羽生結弦の気高い精神に共鳴。ロッテ鳥越ヘッドコーチが求める闘う姿勢

千葉ロッテマリーンズ
チーム・協会

【グラウンドは戦場。闘う姿勢を求める鳥越ヘッド】

朝から唸り声が選手サロンに響いた。3月24日、巨人とのオープン戦の練習前。東京ドームの食堂で新聞を読んでいた鳥越裕介ヘッドコーチが感嘆の声を挙げた。
 「やっぱり違うな。これや、これやな。ウチのものはまだまだや」
 読んでいたのはフィギュアスケート世界選手権の男子フリーで羽生結弦選手が銀メダルを獲得した記事だ。見出しは「正直悔しい。負けは死も同然」。羽生選手は世界最高得点を記録したものの、直後に演技をした米国のネーサン・チェン選手が記録を更新したことで銀メダルに終わったという報道。その中の羽生選手本人コメントには連続技を成功させ高得点を叩き出した喜びではなく、銀メダルに終わった悔しさに溢れていた。「強くならないといけないのを痛感している」、「負けには負けと言う意味しかない」、「ハッキリ言って自分にとって負けは死も同然」、「本当に勝ちたい」。負けん気に溢れる言葉の数々は、マリーンズというチームの意識改革に挑んでいる鳥越ヘッドの胸に響いた。
 だから、新聞を読み終わった後は新聞を片手にロッカーを歩き回った。そして若手選手を見つけると、記事内の羽生選手のコメントを読むように促した。
 「羽生選手を見習えとは言っていない。ただ、トップアスリートが、こういう事を口にしているぞと。それに対してオマエはどう思った?どう感じるか?というところ。あれだけ栄光がある人でも、そういう気持ちでやっている。極めている人には妥協はない。負けることの悔しさを知っている。こんなものでいいかとは思わず、つねに高みを目指している。その部分を同じアスリートとして感じとって欲しいと思ったね」。グラウンドに姿を現した鳥越ヘッドは厳しい目で練習を見つめながら、一連の行動に動いた想いを説明してくれた。
 「グラウンドは戦場」。井口資仁監督は昨シーズンの最終戦後に選手を集めてのミーティングで強い口調でそう口にして個々で高い意識を持って戦って欲しいとメッセージを送った。それはグラウンドのプレーのちょっとした部分に甘えや弱み、緩み、油断を感じたからだった。ちょっとした隙間から敵は忍び寄りその結果、敗れた。その想いはヘッドコーチも共有。秋季キャンプから事あるごとに戦う姿勢を求めた。オープン戦でも選手たちには結果と共にプレーをする姿勢、打席の気持ちの持ちようの大事さを伝えた。
 「打席で絶対に打ってやろう。倒してやろうと思っているか。きっと思っているだろう。でも、まだまだ足りないな。もっともっと気持ちを燃やせるはずだ。相手を圧倒するようなものをベンチにいるオレたちにも伝わるぐらい見せてくれ」と鳥越ヘッドは、選手たちに檄を送り続けた。
 戦うプロ集団への進化。井口監督を始めとした首脳陣の方針は少しずつ実を結びつつある。キャンプインの2月1日から積極的に実戦を重ね、キャンプ期間も短くして対外試合を増やしながら実戦感覚を養うと同時に、戦う事を繰り返すことで真の戦闘集団の確立に情熱に燃やしてきた。その手ごたえを鳥越ヘッドも感じている。 
 「プロは気付くかどうかで人生は大きく変わる。あの羽生選手の記事でもそう。すげえなあで終わるのか、何かを感じ、気付くのか」
 千葉ロッテマリーンズは夏場に失速し5位に終わった昨年の悔しさから多くの事を感じ、学んだ。新しく選手会長に就任した鈴木大地内野手は3月26日に千葉市内で行われた決起集会での締めの挨拶を求められると「昨年の悔しい気持ちを忘れた事はない」と熱く語った。それは選手全員の共通する想いだった。
少しずつ日々とキッカケを重ねマリーンズは戦う戦士たちの集団へと変貌を遂げようとしている。気高き魂が共鳴し合い、戦いの舞台へといざなう。グラウンドは戦場。敵を迎え撃つ気概に溢れる。気魂充実の時。戦士たちが怒涛の攻撃で敵を圧倒する。さあ伝説のシーズンが幕を開けた。悔しさを晴らす時が来た。

文 千葉ロッテマリーンズ広報 梶原紀章
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

球団に関するニュース、球団広報によるコラム、オフィシャルライターによるチームのこぼれ話や球団情報をお届けします。お楽しみに!!

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント