2006年4月15日(土)
9R
2006年4月15日(土)
阪神
14:30発走
れんげ賞
芝・右 1200m
天気:
馬場:
稍重
サラ系3歳
500万下 (混合)(特指) 馬齢
本賞金:1000、400、250、150、100万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | プリムローズヒル | |||||
2 | マルノサプライズ | |||||
3 | アンクルストロング | |||||
4 | コーワティアラ | |||||
5 | ビッグカポネ | |||||
6 | ハードバクシンオー | |||||
7 | フミノサチヒメ | |||||
8 | キルシュワッサー | |||||
9 | エイシンチャーム | |||||
10 | ヤマカツウェーブ | |||||
11 | マルカシリウス | |||||
12 | アグネスカーン | |||||
13 | ユキーナ | |||||
14 | スカイノミツキ | |||||
15 | フジヤマスウィープ | |||||
16 | チアズガディス |
買い目
大多 | 8=1 8=5 8-7 8-13 1=5 |
---|---|
綾恵 | 14=1 14=8 14-5 14-13 1=8 |
山田 | 8=3 8=1 8=2 3=1 3=2 1=2 |
たま | 1=13 1=8 1=2 1=3 1=11 |
予想
本命はキルシュワッサー。
実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
1番人気に推された前走の君子蘭賞では,素早く先団に取り付くと,4コーナーにおいて2番手の位置。ところが,直線思うように差を詰められず,0秒5差の4着と敗れ,期待を裏切る形となった。それでも昇級戦で相手が強化されたことに加え,初の芝コースと厳しい条件であったことを考えれば,むしろ健闘した部類に入るといってもよいはず。近走,現級で苦戦を強いられている馬が集まった今回は,相手関係が大幅に軽くなることから,格上初戦の前走で,いきなりこのクラスにメドをつけた当馬が,一気に現級突破する好機ととらえたい。
対抗はプリムローズヒル。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.09.8
新馬戦において,楽々先団に取り付き,圧倒的なスピードで他馬を突き放し,鮮烈なデビューを飾ったように,素質はかなりのモノを感じさせる当馬。前走のはなのき賞では,ゴール前,脚色がやや鈍り,0秒1差の4着と惜敗した。とはいえ,差し・追い込み馬が台頭しやすい速い流れの中,初のスプリント戦でありながらも,先行し最後まで上位争いを演じた内容は高い評価を与えてもよいはず。今回は,1度,当該距離を経験したことで,当馬の持ち味を存分に発揮できる下地が整った上,牝馬中心のメンバー構成となり,前走に比べるとやや相手が軽くなった印象があるため,十分勝ち負けに加われる資質をもった1頭だ。
単穴はビッグカポネ。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.10.0