2005年12月24日(土)
11R
2005年12月24日(土)
中京
15:35発走
CBC賞 GII
芝・左 1200m
天気:
馬場:
良
サラ系3歳以上
オープン (国際)(特指) 別定
本賞金:6400、2600、1600、960、640万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | シーイズトウショウ | |||||
2 | マルカキセキ | |||||
3 | ディープサマー | |||||
4 | ウインラディウス | |||||
5 | シルキーラグーン | |||||
6 | ゴールデンロドリゴ | |||||
7 | フジサイレンス | |||||
8 | ギャラントアロー | |||||
9 | シンボリグラン | |||||
10 | カネツテンビー | |||||
11 | キーンランドスワン | |||||
12 | ゴールデンキャスト | |||||
13 | フェリシア | |||||
14 | ナゾ | |||||
15 | ビッグプラネット | |||||
16 | ローエングリン |
買い目
大多 | 2=11 2=1 2-15 2-16 11=1 |
---|---|
綾恵 | 9=1 9=2 9-11 9-15 1=2 |
山田 | 1=5 1=2 1=15 5=2 5=15 2=15 |
たま | 1=2 1=16 1=9 1=11 1=13 |
予想
本命はマルカキセキ。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.06.9
前走のアンドロメダSでは,トップハンデの57.5キロを背負いながらも直線外から鮮やかに抜け出して勝利し,改めてオープン特別では力が違うところを証明してみせた。今回は(0・0・0・3)と相性の悪い中京コースであるため多少の割引が必要だが,前々走のスプリンターS(G1)で,一線級のメンバーと上位争いを演じたことに加え,近走の抜群の安定したレースぶりを考えれば中心は揺るがないだろう。
対抗はキーンランドスワン。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.07.7
今春,当該設定で行われた高松宮記念(G1)において2着と善戦した強豪馬。前走のスワンS(G2)では,道中先団に位置するも直線でズルズルと後退し17着と惨敗を喫した。それでも1つも勝ち星のない苦手な芝1400M戦であったことを考えれば,前走のみで見限るのは早計であろう。今回はベストの芝1200M戦と条件が好転する上,前々走のスプリンターSで本命馬マルカキセキと好勝負した当馬の地力の高さを考えれば,一気の巻き返しがあっても驚けまい。
単穴はシーイズトウショウ。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.06.7
近2走こそ一息の競馬が続いているものの,3走前の函館スプリントS(G3)を連覇をしたように,スプリント界では上位勢力の1頭。前走のアンドロメダSは見せ場なく9着と敗れたが,それでも当日の馬体重が大幅に増え本調子に程遠かった中,牝馬ながら57.5キロを背負う過酷の条件では仕方がなかった感。今回は手ごろな斤量55キロで出走できる上,一昨年に制した相性のよいレースとあって,ぜひマークが必要な1頭だ。