カーリング五輪出場国ランキング 男子編

記事

 2月9日に、北京五輪のカーリング男子開幕する。出場10カ国の戦力はどうなっているのか。

 2018年の平昌五輪に出場した両角友佑(TMKaruizawa)と、北海道コンサドーレ札幌所属の谷田康真選手の2人が、各チームの戦力を分析。全10カ国を6つの項目別(各項目10点満点)で採点し、合計得点でランキング化した。

※ランキング上位と寸評コラムはスポーツナビアプリでご覧いただけます
※スマホ、アプリの項目は横にスクロール。なおアプリでは項目ごとに並び替えもできます

ランキング

${item.title}

スポーツナビアプリ 無料ダウンロード

スポーツナビアプリ
スポーツナビアプリ 無料ダウンロード
iPhone版ダウンロードボタン Android版ダウンロードボタン
QRコード
対応OS
iOS 15.0以上
Android 8.0以上
  • アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
  • Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
  • iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
  • iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
  • Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。

寸評

平昌五輪ではアメリカが金メダル(写真)を獲得し、スウェーデンが銀、スイスが銅という結果だったが、4年が経ち勢力図が変化した【写真:ロイター/アフロ】

 平昌五輪ではアメリカが金メダルを獲得し、スウェーデンが銀、スイスが銅、4位にカナダという結果でしたが、4年が経ち勢力図は変化していると思います。特にイギリスの躍進が印象的ですね。

 この1年間だけでも世界選手権準優勝、グランドスラム優勝、欧州選手権優勝と、主要大会で高いパフォーマンスを発揮し、結果を残しまくっています。特にテイクの精度、スイープの強さと使い方という意味では群を抜いていますね。不安があるとすれば五輪は初出場という点です。よく「五輪には魔物がいる」なんていう表現を聞きますし、僕も初出場だった平昌五輪で、そこまで緊張はしませんでしたが、「ああ、独特の雰囲気を持った大会だな」とは感じました。ただ、魔物がいたしてもあの程度であれば、今回のイギリスであればたぶん魔物を倒しちゃうと思います。間違いなく本命に挙がるチームですね。

 安定感と経験値、ドローの技術という意味ではカナダが圧倒的ですね。リードのジェフ・ウォーカー選手、セカンドのブレッド・ギャラント選手、サードのマーク・ニコルス選手、そしてスキップのブラッド・グシュー選手、さらにフィフスのマーク・ケネディ選手まで含めて、ちょっと変な言い方になってしまいますが、全選手が普通にうまい。どんなショットを求められてもごく当たり前に決めてくるんですよね。カーリングでは時々、アイスに嫌われたかのように誰かひとりが不調に陥ってしまうことがあり、それにチームも巻き込まれて敗退してしまう。そんなことがあるのですが、このチームに関してはひとりくらい不調でもまず沈まないでしょう。それくらい素晴らしい選手が揃ったグループです。

 個人的にはこのイギリスvs.カナダの一戦が楽しみです。よっぽどアイスにクセがないかぎり、ショット率はおそらくどちらも90%を超えてくると思いますので、残りの10%、ミスとは断言できないくらい小さな綻(ほころ)びが、どこで出てしまうか。そしてその綻びにどう付け込むのかが勝負の、あるいは金メダルの行方を左右するのではないでしょうか。

イギリスは世界選手権準優勝、グランドスラム優勝、欧州選手権優勝と、主要大会で高いパフォーマンスを発揮した【写真:Getty Images】

 この2強に、前回銀メダルで昨年の世界選手権で優勝したスウェーデンを加えた3チームが金メダル候補ですね。正直、どこが勝っても驚かないレベルです。

 前回金メダルのアメリカも、もちろん好チームです。ただ、平昌五輪を制した翌2018/19シーズンあたりと比べると今のチームにはそこまでの勢いは感じられない。あるいは、チームとしては着実に伸びているのですが、イギリスをはじめとしたスウェーデン、カナダのチームの伸び幅と比べると、どうしても小ぶりに見えてしまう感じですかね。

 試合巧者のスイスもプレーオフのチャンスは大きいと思います。万能タイプのチームですから、おそらくラウンドロビン(総当たりの予選)は勝ち越すはずですが、その先、イギリス、カナダ、スウェーデンに勝つためには、いつもどおりの安定感にプラスして少し前がかりで戦う必要がある。アイスリーディングがしっかりできた上で3強に挑んで、4回やって1回勝てるくらいかなという気がします。それくらい、3強の壁は厚いですね。

 個人的にイタリアには何か起こしてほしいなと思っています。スキップのジョエル・レトルナス選手と、サードのアモス・モザネル選手は平昌五輪の時はポジションが逆だったんですが、入れ替えてから安定感が増したように見えます。モザネル選手ではミックスダブルスにも出場して好調でしたし、4人制で台風の目になる可能性もあります。

 バックエンドに決定力を持ったノルウェー、アイスとの相性がハマれば上位進出する爆発力のあるROC(ロシア)、この4年でチームとして成熟してきたデンマーク、そして地元の中国。どのチームも決してノーチャンスではありません。展望としてはカナダ、イギリス、スウェーデンの3すくみですが、いい意味でそれを裏切って躍進するチームが出てくる。それも五輪の醍醐味(だいごみ)ですから、番狂わせにも僕は期待しています。

【簡易プロフィール】
両角友佑
(もろずみ・ゆうすけ/TMKaruizawa)
2018年平昌五輪出場。2021年パシフィック・アジア選手権準優勝。日本を代表するスキップのひとり。

関連リンク