ゴルフ場のブラックリストに載ったら出禁処分もあり! 他のゴルフ場にも入れなくなる場合も!?

ゴルフサプリ

【ゴルフサプリ】

ロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が現場で感じたゴルフエッセイ【毒ゴルフ・薬ゴルフ】第120回

過去にトラブルを起こしたり、迷惑行為を働いた人物の名前が列記されるブラックリスト。なんとゴルフ場にも、そうしたものはあるという。普通にプレーをしていれば縁のない話だが、一体どんなことをしたらそんなリストに名前が載ってしまうのだろう? ロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が取材した。

出禁処分はよくあるという事実

いわゆる名門と呼ばれるような会員制ゴルフコースでの話。
会員用の掲示板に、入会希望者の略歴などが張り出されていることがあります。一定期間告知して、誰からも反対意見がなければ、晴れて会員になれるという最後の儀式です。

高額な会員権を購入したのに入会審査に合格できず、会員権は持っているのにメンバーになれない、という悲劇は令和になっても起きています。プライベートコースは、その楽園を維持するための結界で守られて成り立つのです。
筆記と面接がある試験のようなもので、どちらかが良いだけではダメなのです。

そういう閉鎖的なコースは、ごく少数だけで、現在のゴルフシーンの大多数は開放的なコースになっています。
しかし、そんな中でも出入り禁止処分、略して出禁になってプレーできなくなることが増えているという噂を耳にして、少し調べてみました。

警察を呼ぶような事件を起こした。
従業員、または、ゲストにトラウマになるようなハラスメントをした。
ゴルファーとして冒してはならない言動があった。

出禁の条件を書いてみると当たり前ですが、見つかっていないだけで、けっこうギリギリという人もいるようです。

例えば、備品を持って帰った。吸ってはいけない場所で喫煙した。怒りにまかせてパターを叩きつけてグリーンの芝生に穴を開けた。拾った落とし物を届けずにパクった。酔っ払ってキャディのお尻に触った……

この他にも、立ちション、不倫の挙げ句の修羅場、バンカーのアゴを破壊して出入りして均さなかった、料金に未払いがあるのに帰宅して請求に応じない、という具体例もゴルフコース関係者に取材すると出てきました。

ブラックリストに名前が載るという恐怖

出禁は、そのコースの予約が、それ以降と出来なくなるということのようですが、コースによっては、別の人が予約して来場しても、フロントでサインしたことで本人確認をして、プレー拒否を通達して退場してもらう対応をしているというケースもありました。

ほとぼりが冷めるまで待てば、どうにかなるという意見もあるようですが、数ヶ月ではなく、年単位で出禁は継続するのです。

「その人の言動が原因で、耐えがたい苦痛に苦しむ人が一人以上いれば、出禁になる可能性があります」ある人気コースの支配人は断言しました。
他の客だけでなく、スタッフを守るという意識も不可欠なのかもしれません。

出禁も系列になっているコースや、ネット予約しているケースでは、そのコースだけでは済まなくなるそうです。
いわゆるブラックリストに情報が載ると、別のコースの予約もできなくなるのです。

無断キャンセルを2回以上。禁止されている重複予約を別アカを使ってやっている。一人予約などで同伴者のクレームが複数発生した。その他諸々、本人が知らないうちに、ブラックリストに入ってしまうわけです。

単独のコースの出禁だけなら、不幸な偶然とかで起きた事故かもしれませんが、ブラックリストは、確信犯というか、ずる賢い悪者というイメージがあります。

どちらにしても、絶対に自分が対象にならないようにしたいものです。

ホワイトリスト入りしてこそ上級ゴルファーである

今回、取材で出逢った人は、自分の前の組がハーフターンで休憩せずにスルーでプレーしたので、自分たちもスルーしたいと希望したところ、予約時に申し出ていない場合は変更できないと断られたのです。しかし、スタート周辺を観察しても混雑していないし、スループレーは可能ではないのか、と再度お願いをしたけれど結局ダメだということになったそうです。

諦めて、ランチ後に後半のハーフをプレーした終了直後に、いきなり、出禁を通告された、と話していました。

ワンサイドだけの話を聞いて判断は出来ませんが、お願いしているつもりが、スタッフからするとクレーマーが無理を通そうとして怖かったと感じたというのもよく耳にします。

Aさんが受けている裏メニュー的なサービスを知って、Bさんも同様のサービスの提供を望んだが、拒否されるというようなことも、ゴルフコースの理不尽の中に入るのかもしれません。

これは巷のサービス業でも、ハイレベルになればなるほど、いわゆるマニュアルではない特別が発揮されるケースがあるのと似ています。そういうときには、特別なサービスを受ける資格があるのだと、朧気に理解をして無理をしないのに、ゴルフコースは平等だと思ってしまうから悲劇が起きるのです。

こういう理不尽に苦悩する人には、「ホワイトリストに入れば良いだけのことです」とアドバイスします。
多くのサービス業には、形は色々ですが、大なり小なりホワイトリストがあるのです。このリストに名前が載っていれば、特別なサービスを受けられる対象になるのです。

一品のオマケから始まって、普通はお断りのサービスを受けてもらえたり、裏メニューなんかも代表的な特別サービスです。

最近は、客が無粋なせいで、一部の飲食店ではホワイトリスト入りの条件を掲げています。常連か、太客か、つまり、回数が多いか、お金を使うか、ということと、迷惑をかけない良い客であることが条件です。

ゴルフコースも同じです。ホワイトリストは非公開ですが、多くのコースに存在します。
世の中の飲食店と同じで、基準は回数と金遣いです。ゴルフコースの会計システムの多くは、会計時に過去10年間で何回来場しているかがわかる仕様になっているのが、その証拠です。

メンバーカードなどを利用してチェックインできる仕組みを作っているのは、そういう分析が出来るようにするためなのです。

ちょっとした油断とワガママでブラックリスト入りしてしまう世知辛い世の中ですから、みんなで楽しくゴルフをすることを心掛けて、みんなという中に、スタッフも入れるぐらいの余裕を持てばOKです。

たかがゴルフ。されどゴルフ。リスト入りするならホワイトリストを目指しましょう。
篠原嗣典
ロマン派ゴルフ作家。1965年生まれ。東京都文京区生まれ。板橋区在住。中一でコースデビュー、以後、競技ゴルフと命懸けの恋愛に明け暮れる青春を過ごして、ゴルフショップのバイヤー、広告代理店を経て、2000年にメルマガ【Golf Planet】を発行し、ゴルフエッセイストとしてデビュー。試打インプレッションなどでも活躍中。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。

【ゴルフサプリ】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフサプリは「月刊GOLF TODAY」編集部監修のもとに、新しい切り口でゴルフクラブ・ギアやゴルフ場の徹底解説からスコアに伸び悩むゴルファーのための科学的で楽しいレッスン方法まで幅広い層のゴルフファンをサポートする情報サイトです。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント